2015-11-30

初霜














公式発表はどうか知らないが、今朝はこの辺りで初霜が見られた。
霜が降りるくらいだからそれ並みの冷え込みで、表の川の水面からはゆらゆらと水蒸気が立ち上っていた。
いよいよ冬らしい気候になりつつあるね。明日からは12月だし当たり前といえば当たり前のことなんだろうが、寒いのが苦手な自分にとってはあの季節外れの暖かさが名残惜しいね。
この調子じゃ積雪なんて無さそうな雰囲気だが、そう油断した頃に大寒波が南下してきてどっかりと降ったりして・・こればかりは神のみぞ知る。
そろそろプレマシーもスタッドレスに換えなきゃね。ロードスターももう少しでスリップサインが出るし、いろいろと物入りだな・・

2015-11-29

Thanks giving party














本来のThanks givingより数日遅れで我が家も七面鳥の出番となった。
金曜にコストコで調達した7kgの七面鳥を水でゆっくりと解凍し、仕込んでゆく。これはほぼ義母の専任で朝から仕込みにかかり、3時間半オーブンで焼いて出来上がり。
その出来栄えは上々で、味も格別に美味しかった。
partyにはアフリカから帰国中のKuno氏に来春スペイン行きを画策中のAsmt氏も加わり、
我が親族合わせて総勢14名という賑やかさ。皆で食卓を囲み、それぞれ好き勝手なことをおしゃべりしながら過ごすひと時はいいものだね。
こんがりと焼けた七面鳥にクランベリージャムをのせ、マッシュポテトにはたっぷりとグレイビーソースをかけ、その横にスタッフィングを盛る。これは最高の組み合わせだと思うな。ほんとめちゃうまいよ。
そんな七面鳥で腹が膨れたところへデザートとして、妻特製のパンプキンパイにアップルケーキ、コストコで買った特大ティラミスに差し入れのたい焼きやらみたらしやらハーゲンダッツやらでみんな揃ってお腹パンパンになり、シュガーハイ状態に。
いや〜食べた食べた。
今年もこんなに楽しいthanks givingが出来たのも妻や義母のおかげだ。感謝したい。
ありがとね。

2015-11-28

wild life














時折冷たい雨がぱらつく寒空のもと畑に生えた雑草をむしっていると、玉ねぎの苗を植えた畝に掘り返したような跡があるのを見つけた。『またモグラの仕業か・・』と近づいて見てみると、直径15cmほどの掘り返した跡の中心に毛の生えものが埋まっていた。
『これは・・』と、よもやモグラが地上に頭を出して死んだのか?とも思ったが、ここにモグラ除けのトラップは仕掛けていないし変だな・・と考えつつ掘り返してみると、確かにモグラほどの大きさの生き物の死骸だが、尻尾が長いし、後ろ足しかない・・
『これヌートリアやんか!』この尻尾にこの特徴のある後ろ足。間違いなくヌートリアの死骸だ。大きさから見るにおそらく体長30cmほどの子供のヌートリアで、上半身を喰われ残った下半身を埋められていたものだ。
よりによってJackieから10mもない場所に埋められていたのは不思議だし、いったい何者がヌートリアの子を襲い、食い、埋めたのか?
考えられるのはイタチやタヌキだが、確信は持てない。
最近はヌートリアを見る機会がぐっと減っているが、ひょっとしたらヌートリアが外敵に襲われて個体数を減らしているからかもしれない。
ヌートリアが減ること自体は歓迎するが、襲った生き物が何なのかを知りたいな。
だってなんか不気味じゃんね。

2015-11-27

あ〜痒














空気が乾燥しているせいだろうか?
こうやって寒くなってくると身体のあちこちが痒くなってくる。別に湿疹などができているわけではなく、ただ痒いといった感じ。でも痒いのでそこを掻いているとそこの皮膚が荒れてきてどんどん悪化し、なかなか治らなくなってしまう。
痒いといえば耳の中も痒く感じるので、やっぱ空気の乾燥が原因かな。季節の変わり目の気温差が激しいときは特にそういった症状が出やすいね。
基本的に痒みを感じるところはあまり掻かないように心がけるが、もし悪化してしまったら痒み止めの抗生物質を使うしかない。これも慣れだと思うな。夏場の汗疹と同じで始めはひどくなるがそのうち落ち着いてきていつの間にやら治まってしまう。この痒みもその類いだろうよ。

2015-11-26

ポカポカ陽気一転














天気予報に反して雨は朝まで残り、かなりの降り様だ。
『こりゃまいったな・・』と思いつつも現場が始まる前には止むだろうと楽観し、現場へと向かう。しかしだ現場が始まる時刻になっても雨は止まず、かえって降りは強まるばかり。ただレーダーで確認すると強い雨を降らしている雨雲はもう少しで抜けそうだ。なので現場でしばらく待機し、雨をやり過ごす。
間もなく雨は上がり、空も明るくなってきた。前線が通過した後は暖かな空気が入ってきたせいか不思議なほど気温が上がり汗ばむほど。陽も差してきてポカポカだ。
それがだ、昼休憩を挟むと再び空かき曇り小雨が降ってきた。北西風が強まるとともにぐっと気温が下がってきて、じっとしていると身体がすぐに冷えて寒いこと寒いこと。
そのまま暗くなるまで作業していたが、下半身は完全に冷え切ってしまった。まだ寒さに身体が慣れていないから余計だろうね。
1日の中でこうも気温差があると体調がおかしくなるのも道理だよ。風邪も流行っているし、インフルエンザもちらほらと出始めたようなので今後は要注意だな。

2015-11-25

冷たい雨の中で














朝方はまだ比較的暖かかったのに、時間が経つにつれ気温が下がり始め、やがて冷たい雨が降り始めた。今まで暖かい中でぬくぬくとしてきたので余計この冷え込みはこたえる。
しかも今日は久しぶりの現場仕事というのにこの悪天候だ。でも思っていたよりも雨の降り出しが遅れてくれたおかげで、なんとか今日の分の仕事は小雨の降る中でやり遂げることができた。さすがに夕方近くになると身体も冷えて寒かったね。事務所に戻ると暖房された室内がものすごく暖かく感じるほどだったから、よほど外は寒かったのだと思う。
その後雨脚は強まり、現在は屋根を叩く雨音が聞こえるほど強く降っている。レーダーを見るとちょうど前線の通過に伴って強い雨が降っているようで、まだしばらくは続きそうだ。
明日も引き続き現場だが、予報では朝までに雨は上がることになっている。そうであってくれるなら大いに助かるんだけどな・・

2015-11-24

コストコみやげ














満を持してコストコ潜入を果たした妻と義母によると、8時半に店舗に着いた時は駐車場はガラガラで先着は30人ほど、そのほとんどが開店は9時だと勘違いして来ていた人で、開店が10時と知ると『え〜』てな感じで仕方なく列に並び、その列が徐々に伸びて100人近くになった時突然『今開店しま〜す』と店が開いたそうだ。
店内を一巡りしてリストアップしたものを購入し、店を出る頃には店内の人気商品はほぼ無くなり、外の駐車場は大混雑していたそうな。やっぱ店舗が近いってのはいいね。家から15分あれば着くんだもの。これが常滑だったら高速使ってぶっ飛ばしても1時間半だからね、全然違う。
そして今晩の夕食はいきなりコストコのローティスリーチキンの登場だ。噂には聞いていたがこれで798円とは激安だな。 味はさすがに妻や義母が家で焼いてくれるローストチキンには到底かなわないが、それでもなかなかのもの。普通に美味しいと思う。しかしあれだけ丸々と太ったチキンをどこで手に入れるのだろう。この辺りのスーパーで売っている中抜きはひと回り小さいからね。その面から言ってもかなりお得だと思うな。
それ以外にもベーグルなど定番のものを購入したみたい。
妻曰く『今までコストコに行くチャンスがなかなか無かったので、どうしてもいっぺんに買わないといけないと思っちゃう』とのこと。でもこれからは行こうと思えば毎日でも行ける距離にあるのでありがたいね。やっぱ買いすぎには注意だけど・・

アブラムシ湧く














ここのところずっと暖かい日が続き、冬野菜の成長がすこぶる良いと以前書いたが、その季節外れの暖かさが今度は弊害をもたらし始めている。
大根も白菜もぐっと大きくなって『こりゃいいや』と喜んでいたら、アブラムシが湧き始めたのだ。このアブラムシはブロッコリーやレタスにも湧き、葉裏に気持ち悪いくらいビッシリと張り付いて栄養を奪ってゆく。このアブラムシが大繁殖した野菜はすべての栄養を奪われ、大きくなることは無い。例年幾つかはこのアブラムシが大量発生して処分することになるのだが、今年は大発生もいいとこで大根は8割がダメになり、白菜も順調に育っていた4株をニワトリのエサにするしかなかった。
あまり害虫被害を受けないほうれん草でさえ何かのイモムシにやられて虫食いだらけだ。
家の中には昨夜からヤブ蚊が潜んでいて、耳元に『プ〜ン』とやってくるし鬱陶しいことこの上ない。もうとっくにノーマットはしまってあるし『いまさらヤブ蚊かよ?』って感じだ。
今日は畑仕事に専念していたが、常に小さな羽虫が顔の周りを飛び回りとても11月下旬とは思えない。今週後半はぐっと冷え込んでくる予報だが、その冷え込みで幾らか害虫の被害が抑えられればいいんだけどね・・

2015-11-22

家族サービス全開日


















今日も日曜というのに普段と同じように起き、ちゃっと朝食を済ませ、Jackieの散歩をし、8時15分には家族揃って家を出た。行き先はコストコではなくて、名古屋駅近くにあるトヨタ産業技術記念館だ。
ここへは妻と娘たちが夏休みに一回訪れ良かったものだから、今度は義母と僕を連れて行こうとなったのだ。
予定通り開館時間に到着し、まずはキッズコーナーへ。ここは子供達にわかりやすく紡織機や車の仕組みなどを体験して学べるようにしてあり、大人でも十分楽しめる。ここでひとしきり遊んだ後は、トヨタの源でもある紡織機の展示場へ。たまげるほど広い展示場には古い木製の機織り機から最新型の紡織機までがずらりと並んでおり、しかもそれらを実際に動かして見せてくれるからメカ好きにとっては感動ものだ。だって明治の頃の紡織機がガッチャンガッチャンと物凄い音を立てて動くんだよ。ちゃんと布も織ってゆくし、よくここまでメンテナンスしてるな・・と、トヨタの意気込みには恐れ入りました。
紡織機で満腹になった後はいよいよ車の展示場へ。
車の方も詳しく現在に至るまでを展示説明してあり、懐かしい車なども展示してあって良かったが、何より巨大なプレス機や溶接ロボット等々のこれまたメカ系の機械がボタンひとつで轟音を立てて動き出すのにはやられたよ。ここに展示してあったデモで動かせる機械は全て動かして、これらの機械を開発設計した先人たちの能力の高さに敬意を表しました。
いや〜こういった工業機械に興味がある人にとってはたまらないところだと思う。
何より100年以上前の機械が今も油光りして動くのには感動させられるよ。いかに江戸から明治になって機械化が怒涛の勢いで進んだのかがよくわかる。入場料も大人500円と安いし、ここを見てみるとトヨタの真髄というものが分かる気がする。

そして日が暮れてからはイルミネーション見学へ。
まったく朝から晩まで出ずっぱりの一日でした・・

2015-11-21

コストコ狂想曲














開店日夕方のコストコ周辺の混雑具合については昨日書いたが、そのコストコについての今朝の新聞記事を読んでびっくり仰天した。なんとコストコは朝6時に開店したという。開店時間を予定より2時間も早めた理由はその時すでに1000人を超える人が開店待ちで並んでいたからで、その列の先頭はたまげたことに前日!の同じく朝6時から並んでいたという・・。ううむ24時間も前から並んどるなんて、どれだけの強者やねん!と言いたくなる。
そのことを妻と義母に話すと二人とも『What !!』と、ぶったまげとった。そんなキチガイじみた行動をとるのはやっぱ日本人だけじゃないかな。
なんか年々こういった先頭というか一番手をとる行動がエスカレートしていると思う。
まるで我慢大会をしているようで、滑稽でもある。
ただあまり早く人が集まり始めると、それに対処せざるをえない責任も発生してくる。
ここらで一つリセットして、エスカレートを止めることも必要な措置だろう。おそらく何かの事故で義勢者が出ない限り変わらんだろうがね・・

2015-11-20

コストコオープン!














ついにコストコがオープンした!
我が家もテンション高くなっているが、やはりオープン前後はめちゃ混雑するので近づくのはやめようと言っていた。しかし自分にとっては仕事帰りにちょっと寄り道するだけなので、怖いもの見たさに接近を試みたのだ。するとコストコに至る道はあまり普段と変わらない様子で『これなら大丈夫かも・・』と淡い期待を持ってさらに近づいてみると、駐車場が見える辺りになってずらりと車が並び始めた。
このまま直進すれば渋滞につかまって脱出不可能になってしまうのでとっさに脇の農道に逃げ、大混雑するコストコを横目にそれ以上接近することなく迂回していつものコースに戻り帰宅した。
やはり事前調査で混雑すると思われた道は大渋滞で、今後もしばらくはそんな状態が続くだろう。コストコに接近するルートはよく考えておかないと大渋滞につかまって買い物どころじゃなくなってしまう。妻は来週火曜に一度チャレンジすると言っていたが、果たしてどうなるか?
しばらくはコストコフィーバーが続きそうだ。

2015-11-19

テロは防げるのか?














ニュースを見ていてもテロの話題が多くを占め、世界がISの主導するテロに震撼しているのがよく分かる。そして話題はいかにしてテロを防ぐか?に焦点が置かれているが、果たしてテロを防ぐことなどできるのだろうか?確かに情報収集などによって未然に防ぐことのできるケースはあるだろう。だが、テロリストの攻撃の全てを防ぐことはほぼ不可能だと思う。
アメリカも長年『テロとの戦い』と称してテロ対策をいろいろと高じてきたがその時はアルカイダ系の組織が相手で、ISのように欧米系の若者が多くは含まれておらず、その作戦や実行計画は全く今のレベルとは違っていたと思う。ISの恐ろしいのはシリアやイラクで実戦経験を積んだ若者が密かに自国に帰り、社会に溶け込んでテロを起こせるという点だ。しかも今回のように自爆ベストを着用されては、ほぼ外見で判断するのは無理だろう。
恐ろしい時代になったものだ。しかしなぜ彼らがこのような行動に出るのか?そこを見ずに一人ひとり殺して行くやり方では余計シンパを増やし、より巧妙なテロを引き起こさせてしまうに違いない。根は深いな・・

2015-11-18

空爆の意味














パリのテロを受けてフランスは『戦争状態』を宣言し、シリアにあるISの拠点に対する空爆を有志連合とともに強化しているが、果たしてその空爆の効果のほどは?というとフランス国民の無差別テロに対する怒りのガス抜き程度の効果しかなく、かえってさらなる恨みを買う行為になっているような気がしてならない。
アラブの世界においてはパリのテロは確かに凄惨で許すことはできないこととの認識があるものの、パリのテロの前日にレバノンの首都ベイルートで起きた連続自爆テロでも40人もの人々が亡くなっているにもかかわらず、ほとんどその報道が為されず無視されている状況に、命の価値に対する二重基準を訴える人も多い。事実、シリアやイラクでは連日おびただしい数の人が理由もなしに殺され、姿を消しているのに、そういったことは最近はほとんど報道されなくなってしまっている。
生きるために命をかけてシリアを逃れてきたにもかかわらず、やっと辿り着いた欧州では厄介者扱いにされ、入国さえも拒否されそうな状況だ。当然難民たちは途方に暮れ、怒ることだろう。そういった行き場の無くなった人々の心の隙間にISは巧みに入り込み、仲間を増やしている。このサイクルは手強く終わりがない。
いくらシリアを空爆したところで根本的な解決には程遠く、ますます事態を悪化させるだけだ。なぜそれが分からないのか・・


2015-11-17

合格














長女の英検試験の結果が出た。合格だ。
長女の実力からすれば当然と言えるが、二次試験は面接試験であり、その質問内容も小学生には難解な設定内容(例えば政治経済についてなど)のものが多いので、果たして通るかどうか心配していた。試験前日には妻が特訓して、もし小学生にはわからないような質問をされたらはっきりと『その質問には小学生の私では答えることができません』と言うようにアドバイスしていた。そして当日はたまたま『養鶏場のニワトリは狭いところで飼われているが、それについてどう思うか?』というような質問をされたらしく、それについて長女は家で飼っているニワトリ達のことを思い出して、ちゃんと自分の意見を言うことができたそうだ。
変な質問ではなかったので長女も『これなら大丈夫かな』と手応えを感じていた見たい。
ただ、試験官を務めていた日本人の女性は、長女よりもっと年上の人に対してはにこやかに談笑しながら面接していたのに対して、長女にはかなり厳しく接したようでその点でダメだったかも・・と心配していたようだ。そういう面では、される質問によってと、当たる試験官によって合否が左右される影響が強いので、とても公平とは言えない試験かもしれないね。

とにかく合格おめでとう!

2015-11-16

益々成長中















生まれてからほぼ一月半を迎えた雛たちは相変わらず食欲旺盛で、モリモリとよく食べる。もはやウサギ用のケージでは手狭なため、ニワトリ小屋を雛たちのために使い、成鶏たちは外の運動場に出しっぱなしにしている。雛たちは羽毛もほぼ生え揃い、ある程度の寒さなら問題ないまでに成長した。まだ羽毛がまだらなので見かけはみすぼらしいが、貪欲さは大人たちに負けてない。バッタも追いかけ回すし、ミミズの取り合いでは仲間たちと激しいバトルを繰り広げる。ヒヨコではなくなったニワトリなんてカワイイとも思わないが、恐竜の血を引くその鋭い眼差しを見ていると、なんとなく頼もしさを感じるね。だって生きることにめっちゃ正直やん。
我ら人間の生活はいつの頃からこんなに複雑になったのだろう?
いつかそのしっぺ返しを喰らう日が必ず来ると考えているのは、自分だけだろうか・・

2015-11-15

もう大丈夫















夜中の雨はかなりの降り様だったね。朝には上がっていたけど表の川はかなり増水していた。この季節としては珍しいほどだ。
これだけ地面が濡れていると畑仕事もできないので、午前中はニトリへ行ったり、娘の靴を買ったりとほぼ買い物に当て、午後からは夕方までイチゴの植え替えや庭木の剪定などの季節仕事をこなしてこの日の仕事を終えた。雨が上がり陽が差してきてからは驚くほど暖かくなって汗ばむほどだったが、やがて徐々に北西風が強まりその暖かい空気を吹き飛ばしてしまった。それでも例年よりはまだ暖かいんじゃないかな。
痛めた腰の方はかなり回復して、しゃがんだり立ったりの繰り返しをしてもほぼ痛みはなく、庭仕事をしていても全く問題ないほど。夕方、次女に付き合って二重跳びをしたが、これも何の問題もなし。あとは変な姿勢をして腰に無理をかけなければこのまま治ってくれると思う。もう少し時間がかかると覚悟していたが、この程度で治まってくれるならまだいいほうだ。病院へ行っていないから詳しいことは分からないが、感覚的には腰回りの筋肉の筋を痛めたか、軽い肉離れを起こしたような感じ。
脚立に乗って庭木の剪定も普通に行えたのでもう大丈夫だろう。
ただ今回のことを教訓にして、姿勢には気をつけていきたいと思う。



2015-11-14

テロ再び














まずパリのテロで亡くなった人たちの冥福を祈りたい・・

襲撃犯の何人かは逃亡中というので今後どうなっていくのかが気がかりだ。
しかしCOP21を控えて厳戒態勢であったにもかかわらず易々とテロを許してしまった点は、テロ行為を未然に防ぐことの難しさを改めて示していると思う。
特に襲撃犯が一般市民をターゲットにしている以上、むしろ完全に防ぐこと自体がほぼ不可能なことだろう。今回のようにコンサートホールやサッカースタジアム・レストランといった人が集まるところを狙われれば、守る方はこれらの施設を使用禁止にすることしか手がない。いくら入り口を厳重に警備しても、一人目が自爆し、すぐそのあとに続いてこられたら為す術無しだ。彼らはこういった作戦をシリアやイラクで実戦に投入して学んでおり、その点に於いても防げない。

今後EU諸国は正念場を迎えることだろう。難民問題も先行きが見えぬ中での今回の事件だけに、各国内では難民排斥を訴える右寄りなグループが台頭し、政治が不安定化する恐れもある。
それこそが襲撃犯たちの目的であり、EUを混乱させ、さらにその隙に乗じてEUそのものに浸透することを謀っているのだろう。これを食い止める術はあるのだろうか?

2015-11-13

怪我の功名














腰の状態はだいぶ良くなってきた。まだ痛みはあるが歩いたり階段を上ったりするにも支障がないほどで、畑の収穫程度の軽作業なら問題なし。ただしいつ悪化するとも限らないので姿勢には細心の注意を払っている。
腰に痛みを感じるのは前回も書いたが座ったり立ったりすることによる姿勢の変化が伴う時で、特に座っていた時間が長くなればなるほど立った時の痛みと違和感が大きい。そこで仕事場でも座らず立ったままで作業できる態勢を作り、ここ二日間は昼ごはんを食べてる時以外はほぼ立ったままで作業していた。その方がやはり腰にかかる負担が少なく、至極都合がいいように感じる。 ほぼ一日立ったままでコンピュータ仕事をしているとさぞや足が疲れるだろうと思うかもしれないが、これが思うほど疲れない。立ち仕事に慣れているせいかもしれないが、全く立って作業することに違和感はない。むしろずっと座り続けて作業している方が肩や背中、腰が凝ってきて疲れると思う。
あと立ったままで作業すると、立ったり座ったりという行為がなくなる分フットワークが軽くなる感じがする。当然だが視野も広がるし、やってみると分かるが結構いいじゃん!と感じることが多いと思う。
もうそろそろデスクワークは座ってやるものという概念を取っ払う時じゃないかな。仕事なんて座ってようが立ってようが、やるべきことがちゃんとやれればどっちでもいいことだしね。座りすぎもほどほどにね。

2015-11-12

ヌートリア出現!















ここ数ヶ月間姿を見かけなかったヌートリアがとうとう現れた。
まだ子供でJackieがいるのにまったく警戒心を抱かず、ひたすら地面を掘って何かを探している。一時期は何十匹ものヌートリアが生息し近隣の畑を荒らし回っていたが、罠で捕獲して退治していたらだいぶ数も減り、ここ最近は畑の被害もほとんどなくなっていた。
そんなタイミングで再びヌートリアが出現したので、警戒体制を敷かないといけないかもしれない。というのもヌートリアは夜行性のため、たとえ明るいうちに見かけたとしてもそれはほんの一部の個体でしかない。おそらく今朝子供を見かけたということは、まず間違いなく5匹以上は付近に生息しているだろう。その証拠に堤防には幾筋ものヌートリアトレイルができており、それらは畑の方に向かっていた。
どんどん寒さが増してくると河川敷などは冬枯れの様相を呈し、食べるものも減る。そこでヌートリアたちは畑を荒らすようになるのだが、少しならば許してやるのにいかんせん全滅させる勢いで食い散らかすので許せないのだ。
今後罠が必要になるかもしれないな・・しばらくは様子見だ。

2015-11-11

まあまあかなぁ














腰の具合は若干良くなっているかな?という程度。
やはり座っている姿勢から立つという動きが一番痛みを伴う。ただ立ってしばらくするとその姿勢に慣れてほとんど違和感はなくなるので、いっその事ずっと立ちっぱなしでいた方が楽だと思うね。今の仕事は内業が多いので必然的に立ったり座ったりの繰り返しが多く、しかもその立ったり座ったりが頻繁で短時間のものであれば意外かもしれないけどその方が楽なのだ。かえって一旦座り、そのまま30分や1時間ほどして立つ方が腰の関節なのか筋肉なのか分からないけど凝り固まった状態になってしまっているため、立って腰を伸ばす行為にかなりの抵抗がある。かといって立ったままでコンピュータ仕事をするわけにもいかず、その点なんとかしなくてはと考えている。
治癒には時間が一番の薬なんだろうが、まるで石橋を叩いて渡るような感じかな。これで腰痛の癖が残らねばいいが・・と思うが、さてどうなるかねえ。

2015-11-10

腰痛2日目














夜、寝転ぶことができるかな?と心配していたが、かえって寝転んだ方が腰が楽になり痛みもほとんどなかった。引き続きアイシングをして炎症部を冷やすことに努めたが、寝相が悪い自分のこと、腰に当てたアイスパックはすぐに外れどこかにいってしまった。それでも朝まで気持ちよく眠ることができたのは良かった。
一夜明け、痛みはずいぶん改善され、Jackieの散歩や野菜の収穫など軽微の運動ならば問題なく動くことができる。外仕事である程度歩き回ったりもしていたがこれも大丈夫だった。ただし、椅子にしばらく座っていた状態から立ち上がり歩き始めようとすると痛みが走り、腰をかがめた状態で少しずつ慣らしていかないとスムースに移動することができない。これが改善するにはちょっと時間がかかりそうだ。幸いにも今の時点で腰に負担がかかりそうな仕事は無いので、無理をせずに養生しようと思う。辛抱が肝心だ。

2015-11-09

腰にきたぜ!














朝、仕事に出る直前のことだ。
食卓にある長椅子に置いてあった本を取ろうと左前方に手を伸ばしながら身をかがめた瞬間、ピキッ!と腰に痛みが走り、しばし動けなくなった。まさにぎっくり腰だわさ。
人の話はよく聞くが、自分が実際になったのはこれが初めてじゃないかと思う。幸い歩けなくなるほどひどいものではなく車も運転できたが、椅子に座った姿勢から立ち上がったり、その逆もある程度の痛みがあり、まるで爺さんのように腰をかがめないと歩けないような状況だ。ただ、時間が経つにつれその症状は徐々に緩和し、身体の動きも若干スムースさを取り戻しつつあるが油断は禁物だ。
以前畑仕事中に変な姿勢をして腰に違和感を感じたことがあるが、今回はそれが痛みにまで発展してしまったと言える。そんなに負荷のかかる姿勢したつもりはないが、やはり膝を使って腰を入れた姿勢をとらないとこういうことになるのだろう。これもいい経験だ。
今回のぎっくり腰の原因はいろいろあると思うが、たぶん週末の畑仕事などで腰に疲労が溜まっていて、そこに無理な姿勢をしたから一気に落ちたのだろう。いやはや油断ならんね。
これを教訓にして身のこなしをもう一度見直していかないとな・・繰り返すのはゴメンだね。

2015-11-08

雨の日曜日















朝6時45分に広報のスピーカーから大音量で防災訓練への参加を呼びかける放送があり、起こされてしまった。雨にもかかわらず防災訓練を行うということ自体は、災害が天候にかかわらずやってくることを思えば正しい判断といえるが、9時からの訓練だというのに6時45分に大音量で放送したことについては多くの人の怒りを買ったと思う。ま、その呼びかけそのものが訓練だと思えばいいのかもしれんけど・・

午後からは長女が英検の二次試験に臨んだので近くの試験会場まで付き添いで行ったが、驚くほどの受験者数だった。個人的には英検なんて・・と思っているが、今後必要になる資格の一つとして取っておいたらいいんじゃない?程度の考えで受験を薦めてみた。もちろん無理には受けさせないが、こういったものがどういうものか?を知るにはいい経験になると思う。
さすがの長女も試験直前になるとナイーブになっていたな。そりゃ周りは年上ばかりだし、試験会場独特のピリピリした雰囲気の中じゃ当然だけどね。

試験後はその労をねぎらい、ご希望の回転寿しに行きましたとさ。

2015-11-07

雨待ち時














大きな雨雲の塊がすぐそこにまで迫ってきている。あと数時間もしたら雨が降り出すのだろう。今回もその雨を見越しての作業を行い、石灰を十分に撒いて施肥をしたのちよく耕しておいた。これで雨が降れば石灰が溶けて土壌がよく中和される。
畑の耕作が終わったあとはタマネギの苗の植え付けだ。先週末200本近くを植え、 まだ余っている場所には親父殿からもらった紫タマネギの苗を植えて完了。おそらくこれだけ植えても10%ほどはダメになるのでちょうどいい数くらいに落ち着くだろう。昨シーズンはどういうわけか半数近くもトウ立ってしまったので、今シーズンはうまくいくことを願いたいね。

2015-11-06

好天!














異常な暖かさだ。
暖かいというより暑いくらい。今日は仕事で薮に入ったがまだヤブ蚊がいて耳を刺されたよ。そら、ここんとこ毎日快晴で気温も20℃以上あるからヤブ蚊も生き延びとるんやろね。
暖かいほうが気持ち良くていいんだけど、さすがに11月に入ってもこれじゃあ逆にこの先強烈な寒気に襲われてめちゃくちゃ寒くなるんじゃないかと心配になる。ただこの陽気続きの恩恵もあって、それは野菜の生長がすこぶる良いことだ。夏の終わりから秋口にかけての異常気候で日照不足になり軒並み野菜の生長が悪かったものが、安定した好天候でかなりの挽回を見せすくすくと生長している。特に冬野菜は葉物が多いので、たっぷり降り注ぐ太陽光は何よりの糧となる。今週末から来週にかけては雨の予報だが、この雨もちょうど良いタイミングで降ってくれるのでありがたい限り。
今後大雪などに見舞われなければ、相当良い収穫を望めそうだ。おそらくそんなうまくはいかないと思うけどね・・

2015-11-05

着々準備














今月20日のコストコオープンを控え、今日は仕事帰りにコストコに寄ってプリペイドカードを買ってきた。
前回同様駐車場には僅かな車が止まっているだけで、受付でプリペイドカードを購入したいと伝えると『じゃあここで・・』という具合に全く待つ必要も無し。あまりにも誰もいないので『プリペイドカードを買う人は少ないのかも・・?』と思うほど。実際プリペイドカードを購入しても別に特典もないし、ただレジでの支払いを現金でしなくてもよいという程度。自分も購入を迷ったが、コストコのガソリンスタンドでの支払いはプリペイドカードか、コストコと提携しているクレジットカードでしかできないので買うことにしたのだ。
プリペイドカードは1万円のものを購入し、すぐに2万円チャージして計3万円分としておいた。そこにいた係員は僕が2万円チャージすると言うと『大丈夫ですか?お釣りは出ませんよ』と彼のほうが心配していたよ。だがねコストコで3万円分なんてすぐ使っちゃうよ。ガソリン1回満タンにするだけで5千円近くになるし、thanks givingやchristmas関係のものを買っていたらあっという間だろう。
本当はコストコ専用クレジットカードを作りたいが、アメックスとは今後提携関係を解消しvisaカードが使えるようになるとの話もあるので、それらの話が落ち着いてから専用カードを作るかどうか決めていきたいと考えている。それまでしばらくはプリペイドカードでの決済だな。

2015-11-04

暖気と寒気














今までは畑仕事が溜まっていたので朝は5時半から5時45分くらいの間で起きていたが、さすがに6時前だとまだ外は薄暗いので起きにくくなってきた。それに朝晩の気温が下がってくるにつれ布団の温かみから出ることが億劫になり、思わず二度寝に入ってしまうようなだらけた状態だ。一応畑仕事は山場を越えた感があるのでここは無理をせず、6時に起きるようにし、僅かばかりでも睡眠時間を稼ごうと思う。
Jackieの散歩に出る時間は大体日の出の時刻と重なり、今日のような良いお天気だと素晴らしい朝を迎えることができる。昇りゆく太陽を眺めていると自然とモチベーションは高まり、『さあ、がんばろっ!』て気になるから不思議なものだ。特にこれから気温が下がるにつれお日様の有り難さが骨身にしみて分かるはずで、キーンと冷えた朝のあの静寂と清冽さは神経を研ぎ澄ます力がある。
暖かい日が続くといってもはや11月。そのうち強烈な寒気が南下してきて暖かな空気なぞ吹き飛ばしてしまうのだろうな・・
冬将軍はすぐそこまで来ているよ。

2015-11-03

タマネギ植えたった


















ありがたいことに今日も良く晴れ、暖かな1日だった。
こんな日を逃すまいと、今頃になって扇風機5台を洗い、よく拭き乾かして物置きにしまい。次に家の中でひと月ほど飼っていた雛をウサギ用のケージから外のニワトリ小屋に移す作業を行った。雛たちはすくすくと成長し、今では中雛程度の大きさにまでなっている。産毛も抜け、羽毛が生え揃ってきたので寒さにもある程度耐えられるはずだ。本格的な寒さがやってくる前から徐々に慣らすべく、今のタイミングでの引っ越しを決めた。ただ、羽毛が生えたと言ってもまだまだ冷たい伊吹おろしは厳しいだろうと思い、ニワトリ小屋の内壁にダンボールを貼り付けて、直接風が吹き込まないような工作をしておいた。
そして今日の大仕事だ。
タマネギの苗を植え付けるべく、畝を整えマルチを張る。いつもは穴無しを張って後から自分で開けていたが、数が増えると穴あけ作業が大変なので今回は穴あきマルチを買って張ることにした。
整えた畝にマルチを張って、穴の数を数えてみると300以上ある。タマネギの苗は200本なので苗を買い足さなければならないが、とりあえずある分だけ植え付けることにしていっぽん一本丁寧に植えてゆく。これが根気のいる仕事でね、腰が痛いんやわ。
昨シーズンはなぜかトウ立ちするものばかりで出来が悪かったので、来シーズンは期待したいと思う。

2015-11-02

掃除機復活!














動かなくなっていた掃除機のカーボンブラシを交換し、元どおりに組み上げ、ドキドキしながら通電すると、ブウィイイイン!と見事モーターが起動し、普通に使えるようになった。これでまた何年かは大丈夫だろう。
ところで交換したカーボンブラシだが2つ合わせて税込1080円。これで済んだのだから万々歳と言いたいが、メーカーの三菱側に問題がある。というのもこのカーボンブラシは一般客には売らないと言うからだ。当然僕はそんなことを鵜呑みにする人間では無いのでテキトーにあしらって売ってもらうまでこぎつけたが、メーカー側の説明では一般の人が交換するには危険が伴うため、責任が持て無いと言うわけさ。
しかしだね掃除機が動かなくなって、その原因がカーボンブラシだろうと気づく人間ならば掃除機をバラすのも、カーボンブラシを交換するのも簡単なこと。千円ほどで掃除機が治ると分かっているのにメーカーが部品を売ってくれ無いために修理できないとはなんたることか!責任論を振りかざしたメーカー側の傲慢さには腹が立つね。
そらメーカーにとってみればカーボンブラシが擦り切れた時点で新しい掃除機を買ってもらうか、修理依頼を受けて修理代をもらう方が儲けになるからね。だがね、そんな器の小さいことをやっとるようなメーカーなら今後の伸びは期待できんね。まずはそのメーカーの作ったものを手入れして長く大切に使おうとしている人々に感謝すべきだろ。

2015-11-01

エンドウ蒔いた日曜日














朝から良く晴れて昨日に引き続き絶好の畑日和。
妻と義母は娘達の服を買いにモールに出かけたので、ニワトリ達8羽とJackieとで留守番だ。畑の方は相変わらず忙しく、特に明日は雨が降るというのでその雨を見越した準備をしておかねばならない。空いている畝に施肥をし、牡蠣殻石灰を十分に撒いて耕してゆくが、畑土を天地返しする時に刈った後しばらく寝かせておいた草をすき込んでゆくのがポイントだ。いちいち手間がかかり面倒だが、こうしておくとミミズなどが集まり土が格段に柔らかくサラサラになる。ただこれには弊害もあって、ミミズなどが集まる分モグラをも寄せつけ、せっかく畝を整えて種を蒔いてもモグラに畝を荒らされてボコボコになってしまうことが多い。ほんと一筋縄でいかないところが畑の難しさでもあり、チャレンジ精神を掻き立てるところでもある。
とりあえず今週末に必ずしなければならないことの一つがスナップエンドウの種蒔きだったので、これは真っ先に済ませておいた。加えてタマネギとイチゴを植える畝を耕し終えたのは大きかったな。これで後が楽になったよ。

寒っ!














動かなくなった掃除機のカーボンブラシを購入しようと朝からメーカーに電話するも、今日は休みのようで空振り。掃除機も必ず毎日使うものではないが、無いとやはり不便だね。ただ単に部品待ちをしているだけの状態なので、何とも焦れったい。

夕方からは風も強まり、気温も一気に急降下。明朝の予想最低気温は8℃というから結構な冷え込みだ。それでも日中は20℃近くまで気温が上がるそうで、気温差がかなり大きい。だいぶ風邪が流行ってきているのでこんな時こそ気をつけたいが、相変わらず三女がおかずに向かってゲホゲホと咳をしているので風邪をひくのも間近だろうな・・