2016-01-31

コストコ大混雑!














コストコへは今までなんども行っているが、メンバーズカードの申し込みだったり、ガソリン給油用のプリペイドカードのチャージ等ばかりで実際に商品を買ったことはなかった。
そんな今日、娘たちがコストコへ行ってみたいというので、同様に以前から興味を示していた親父殿を誘っていざコストコへ。
10時の開店を目指し10分ほど前に着くように行ってみると、店の前にはすでに長蛇の列!駐車場もほぼ満杯状態で開店前からどえらい混雑だ。運良く車を停めれたのでさっそく店に入るととんでもない混み様。特に肉類を売っている辺りが全く近寄れないくらいの密集度で、ここは諦め別の場所へ。そもそも今日は見学会のつもりで何かを買わねばならないわけではないから気楽に見て回り、どこに何が置いてあるかは大体つかむことができた。
それと、妻のメガネが数日前に壊れたこともあり、コストコのメガネを見ていると良さげなものがあったのでさっそく購入。フレームが7800円でニコンの非球面レンズが確か4800円の計12600円と先日Zoffで娘のメガネを買った時よりさらにやすかった。
あと、葛根湯の大箱も安くて追加購入。
結局なんだかんだでそれなりの買い物になりましたとさ。
結構自分的にはコストコ好きだな。

2016-01-30

諸症状














あー喉が痛い。腰も痛い。
こうなってしまっては手遅れかもしれないが、葛根湯を服用してなんとか初期症状だけで押さえ込もうとしている・・
まだ次女と三女は鼻水と咳が続いており、しかも学校ではインフルエンザもポツポツと出始めているので今後はさらなる用心が必要となる。
しかし毎年このシーズンは病気等との戦いだね。
いくら頑張っても子供が運んでくるものは強力だからやられちゃうけど、なんとか回避したいとは願っているよ。

2016-01-29

雨中一考














昨夜から降り始めた雨は丸一日以上降り続き、今もかなりの雨脚を見せている。
関東方面では雪だったところもあるようだが、この南岸低気圧と同じタイミングで先週末のような強い寒気が南下していたら、とんでもない大雪になっていたことと思う。その点助かったね。
この時期にこれだけまとまった雨が降ることは今まではあまりなかったことだが、今後はこれがというより、もっと降るような状況になってゆくのかもしれない。
今冬は最大規模のエルニーニョの影響で暖冬だったり、そうかと思うと沖縄や台湾にまで雪を降らすような強力寒気が南下したりと普通じゃない天候が続いているが、地球も生き物である以上安定なんてことは人間の単なる思い違いでしかない。特に人間がやりたい放題にしてきたツケはいつか払わされることだろう。
寒さが厳しいなんてことは、地震や台風などに比べたらかわいいもんだよね。

2016-01-28

風邪ひいてまった














つい先日は日が暮れると厳しい冷え込みが訪れていたのに、今晩は明日の雨の前触れか暖かな夜となっている。気がつけば部屋のエアコンもつけておらずホットカーペットだけで十分だ。わずかこれだけの期間での気温差は身体にこたえるね。
ここまで娘たちの激しい風邪攻撃に耐えてきた妻と僕だったが、どうやら二人ともウイルスの侵入を許してしまったらしい。妻は昨日から体調不良を訴え、僕も今日になって軽い喉の痛みと、筋肉や関節の痛みを感じている。これはもう風邪の初期症状に違いなく、なんとかこの段階で押さえ込んでしまいたいと思っているが、果たしてできるかどうか・・
特に来月中旬の渡米を予定している妻はなんとかして風邪を回避しないとね。

2016-01-27

ネットワークの闇














誰もがうんざりするのがネットワークに関する不具合だ。
我が家も昨晩からネットワークに不調をきたし、やっとさっき復旧できたところ。
なぜ突然不具合が起きたのか原因も分からず、結局元どおりというわけにはいかなくなって、新たに設定し直した感じ。
しかし毎度思うけど、何で突然おかしくなるんやろ?何か原因があれば分かりやすくていいんだけど、いつものように普通に使っていたにもかかわらずアクセス不能になるなんて迷惑この上ない。それも再起動などをしてあっさり復旧するならまだしも、時間をかけてすったもんだしたあげくようやく繋ぐことができたのだから、そらやんなっちゃうわな。
でも今回のことで複雑になっていたWi-Fi環境を幾分簡素化することができたのは、今後のトラブルを避けるためにも良い機会だったと思っている。

2016-01-26

土地の物語














以前から購入する希望を伝えてあった西隣の土地について、一昨年に亡くなった所有者の娘さんから電話があり、今晩会って改めて購入する意思のあることを伝えておいた。
急に話が動き出したのは西隣の土地の共同相続人でもある千葉に住むという長男さんが、もうこちらに戻ることはないということを決断されたそうで、それに伴い相続した土地の整理を進めてゆく過程でまず僕に連絡があったようだ。
娘さん夫婦はとても温厚そうな人柄で、いろいろ雑談も含めて楽しく興味深い時間を過ごすことができた。その中で初めて西隣の土地を彼女の父が購入した理由や、その父が49歳で早逝し、その土地に家を建て畑を耕すという想いを果たすことができなかったことなどを知り、今こうやって僕が一生懸命畑を耕しているのも何かの縁かもしれないと考えさせられた。しかも彼女の父は僕と同じ校区出身だと知り、お互いにびっくりしてしまったよ。
お金の絡む話だから今後どういった展開になるかわからないけど、今日聞いた亡くなったお父さんの遺志を汲むためにも僕は畑に精を出し続けていこうと思う。

2016-01-25

雪中散歩














予報通りの厳しい冷え込みの中、朝を迎えた。
階下の和室の気温は2℃。冷蔵庫の中より寒い。
外を見ると一面真っ白の雪化粧だが、積雪量は少なく5cmほど。それでも気温が低いので路面はガチガチに凍っている。
まずは車の雪を払い、玄関先の雪かきから始め、体が温まってからJackieの散歩に出る。
こんな寒いのにJackieはすこぶる元気で大はしゃぎ。犬ってほんと雪が好きだよね。なんでやろ?しかも足冷たくないんかな?いつも見てて思うんだけど当のJackieはへっちゃらそうなので大丈夫なんだろね。
今朝の雪は気温が低かったせいでパウダースノーのようにサラサラ。誰の足跡もない新雪を一歩一歩踏みしめて歩くたびにギュッギュッと気持ちの良い感触が伝わる。これを味わうと『ああ、雪もいいもんだなぁ』 と思うね。

2016-01-24

新タイヤ














朝起きると外は雪がちらついていた。このままだと積もるかも・・と思っていたら一転空は青く晴れわたりとても良いお天気に。終日冷たい北西風が強く吹き、気温も低く厳しい寒さの一日となったが、伊吹山はくっきりと見え雪雲に覆われることもなかった。どうやら雪雲が南下してくるのは夜のようだ。
そんな寒さの中、ロードスターのタイヤ組み替えを知り合いのスタンドでやってもらった。スタッドレスにではなく酔狂にも新品の夏タイヤへの組み替えだ。というのも来月中には車検を受けるつもりで、スリップサインが出かかっている今のタイヤでは車検が通らないので換えざるをえない。
そして選んだのがミシュランのPS3。タイヤ自体はとても硬そうな感じだが、組み替え後に少し走った感じでは一皮むけていない状態でもしっかりグリップし、今後を楽しみにさせてくれる。しかも今まで履いていたSドライブよりも静かなタイヤとの評判通り、ロードノイズもうまく抑えられている。ウェット性能も良いというからあとは耐久性がどれくらいあるかだね。
これでまた走る楽しみが増えました。

2016-01-23

寒くてもなんのその














日差しがないとさすがに寒いね。
日中の最高気温は5℃ほど。こう寒いと外に出たくなくなるものだが我が家は違う。
昼食後、家の中にいても寒いので娘たちに『外でなんかしようか?』と聞けば『行く行く!』とジャケット羽織って喜んで出てくる。そして外でニワトリ達の世話をしたりJackieと遊んだりしていたら、次女の同級生の男の子が二人堤防に遊びに来た。僕もよく知っている子達なので声をかけると、『犬飼っとんの?』と聞くので『ニワトリも飼っとる』というと『ええっ!見せて見せて』と言うものだから庭に案内すると、それはもう大喜びでJackieと遊んだり、ニワトリたちを珍しそうに眺めたり、次女・三女と4人で追いかけっこやサッカーをしたりともう元気いっぱいだ。
自分も外の用事を済ませたら家に入ろうと思っていたけど、河川敷など川の近くで遊んでいるので万が一のことが気になってずっと付き合って外にいた。そのうち男の子たちが『Jackieの散歩したい!』と言うから『気をつけて行ってき』と見送り、帰ってくる頃にはもう5時近く。結局3時間近くもぶっ続けで外に居たことになる。
でも男の子たちも大いに楽しんだようで、別れ際にあげた畑のニンジンをかじりながら『また遊びに来るでねー!』と手を振り帰って行った姿にとても気持ちの良いものを感じたね。

2016-01-22

治療開始














義母の放射線治療が始まった。
今日は初日だったがそれでもたっぷり2時間かかったそうだ。問題なのは治療の時間帯で、始まるのが午後8時半からだから終わると午後10時を過ぎている。病院までの送り迎えは義母の妹達がしてくれているが、いずれも高齢だし夜の高速道路を走るのは苦手だからそれが毎日となると交通事故に遭わないかと心配だ。
そういうこともあって妻がシアトルに渡らなければならない状況が迫っている。義母は妹達に迷惑をかけるくらいなら自分で運転すると言っているが、放射線治療が毎日続くと身体への負担も大きくなり、とても毎日1時間の運転は無理だろうというのが周りの意見だ。今のところそういった忠告を聞く義母ではないが、必然的に誰かに頼らざるを得ないだろう。
とにかく癌との戦いが始まったのだ。

2016-01-21

大寒














朝は暦通りの厳しい冷え込みで至る所凍りついていたが、それでも例年と比べたら大したことはない。昨年のこの時期はほぼ毎日のように氷点下で分厚い氷が張っていたものだが、今朝の氷は数ミリ程度と薄く簡単に割れてしまう程度。まだまだだ。
予報では週末から来週にかけて再び強力な寒気が南下し雪の予報が出ている。最低気温も−2℃となっているので厳しい寒さになりそうだね。
これだけ冷え込んでくると美味しくなるのがホウレン草とニンジンで、凍りつかないように糖分を高めるので甘さが際立ってくる。特に雪の下になったものは美味しいんだよね。

2016-01-20

朝も早よから雪遊び














朝4時過ぎ、トイレに起きたついでに外を見てみると銀世界。まだ積雪量は少ないものの雪は降り続いているようだ。
そのまま6時過ぎまで寝て再び外を見ると10cmほどまで積もっていた。
娘たちは『やったー!』と言ってちゃちゃっと朝食を済ませ、スノースーツに着替えて外に飛び出して行った。この天気では学校から帰る頃には雪は融け、せっかくの数少ないチャンスがダメになってしまう。そこで学校まで車で送ることにして、それで浮いた40分ほどを雪遊びの時間とした。同じ登校班の子にも『堤防に遊びに来たら?』と声をかけると皆大喜びで遊びに来たね。
新雪の上をソリで滑ったり、なぜか木に登ったり、雪玉をぶつけ合ったりと登校前の短い時間だったけれども元気いっぱい遊ぶことができて子供達も満足そうだった。
最近の学校は外での雪遊びを許さないところもかなり多い。それもくだらない理由からで、そんなことならば学校を休ませてでも雪遊びさせた方がいいと思うのは僕だけだろうか?
勉強と遊びを両立させてこその小学校だと思うけど、そういった遊びを育むことすらできない現状なんだね。そりゃ、心の余裕がなくなるさね。

2016-01-19

雪は降るのか?














今も猛烈な伊吹おろしが吹き荒れている。
時折ドーン!という衝撃波を伴って家が揺れ、まさに雪が降る前触れを思わせる。
しかし夜空を見れば快晴で雲はない。レーダーで確認するとまだ雪雲は日本海側に留まっており、県境の峰を越えてこちらにまで南下してはいないようだ。
天気予報では未明から午前中にかけて風向きが変わり、東海地方平野部に雪雲が流れこむ恐れがあると言っていたが、果たしてどうなるだろうか?
今シーズン一番の冷え込みで、暖房をかけていない和室は気温6度となっている。
娘たちの期待通りソリ遊びが出来る程度積もってくれると楽しいだろうが、仕事に行くのは厳しくなるな・・
ま、たまにはそんな日があってもいいけどね。

2016-01-18

関東積雪














東京は大雪(と言っても大したことないけど・・)で大混乱のようだが、こちらは雨も上がり良い月夜となっている。明日は寒気が南下してきて午後から雪が降る予報となっている。最近の天気の感じでは雪は降っても積もるようなことにはならないと思うが、今朝の東京の例もあるので一応心構えだけはしておこうと思う。
雪で遊びたいばかりの娘たちにとっては雪が積もらないなんて全くがっかりなことだけど、まだしばらくは積雪のチャンスがあるので期待して待つしかない、とは言ってある。
僕個人としてはこれほどいい天気が続く冬は大歓迎だ。外での仕事もはかどり余裕があるくらい。これが一度雪が積もるとしばらくはぐちゃぐちゃになって何もできないからね。
ほんと今冬の天気には助けられているよ。

2016-01-17

大いに枝を伐る














河川敷に植えたナンキンハゼやアベマキが大きく生長し、枇杷やラズベリーに陽が当たらなくなってきたので剪定することにした。木はいずれも5m以上に育ち、生長点の枝を落とすのは容易ではない。それでも木をうまいことよじ登り一本一本伐り落として行く。太いものは直径15cmほどにもなったが、チェーンソーを持っていないので大汗掻きながら必死にノコギリを引き、近くで見ている娘たちに『木が倒れるぞ〜!』と大げさに注意を促してドサッと落とす。
これら剪定した枝をさらに短く切り、一箇所に集めると自分の身長くらいの山になった。このまましばらく放置してよく乾燥した頃合いを見計らって焼くつもりだ。幸いにもまだこの辺りは時間帯と場所さえ気を使って焼けば苦情が出ることはない。そもそも自然のものばかりなので焼いたところで害はないがね。この野焼きで出た灰を毎年ジャガイモの植え付けの時に使ったりして完全に再利用している。こういうのを循環型の社会なんてさも新しいことのように言っているが、大昔から当然のようにしてきたことなのさ。
どうも現代人は昔の人の知恵を『古い』ということだけで侮ってきた面がある。我々はその気が遠くなるような年月に培われた知恵と経験に対し、もっと謙虚であるべきだと思う日々だ。

2016-01-16

一時帰投














千葉に住む弟が福井出張の帰りに実家に寄るというので会って来た。
当初は我が家に泊まるよう段取りしていたが娘たちが全員風邪をひいていることもあり、ここはうつされるリスクを避けて実家に泊まることにしたのだ。
弟によれば先月遠方への出張が多い部署に配置転換になったそうで、今後もタイミングが合えば実家に寄るとのことだ。
その配置転換について『実際のところどうなの?』と聞けば、今までの部署に7年もいたのでいい加減飽きてきたそうで、とてもいい気分転換になっているらしい。出張も大都市圏へではなく主に地方都市へ行くことが多いようで、その点でもいろいろな興味をそそっているようだ。例えば今回の出張も羽田から小松空港へ飛ぶ方法もあったが、それをせず敢えて北陸新幹線で金沢への旅を楽しみ、福井からは特急しらさぎでやって来ている。
なんか聞いていても楽しそうじゃんね。
そういった感じで今後ちょくちょくこちらに寄れるならいいんだけどな。

2016-01-15

何ともはや・・














次女・三女の咳がひどいことは一昨日書いた。
そして今日帰宅すると、長女が先月に引き続きまたもや学校で吐き、お迎えの要請があったという。いやはや・・自分がいまのところ平気でいるのが奇跡のようだ。
ただ、長女は学校で吐いたというものの家では普段と変わらず元気にしており不思議なもの。長女曰く『給食で出たリンゴジャムが原因だと思う』とのことだが、そうじゃなくて身体に潜伏しているウイルスの仕業だろう。
ちょうど週末に入ったので、ゆっくり休めばじきによくなると思う。そう願いたい・・

2016-01-14

屋根裏の大運動会














ここ最近真夜中から早朝にかけてネズミどもが実に騒がしい。
屋根裏や壁の中を騒々しく走り回る音が響き、寝ていても目が覚めるほど。ネズミどもが出入りする場所は特定してあるのでそこに殺鼠剤を置き対策しているものの、殺鼠剤は食べられて減っていくのにネズミは一向に減っていない感じだ。走り回る音からネズミは複数いるようなので、おそらくは繁殖を続けていてなかなか頭数が減らないのだろう。そしてネズミ自体も以前駆除したネズミよりも個体が大きいようで走り回る音が格段にうるさい。
今使用している殺鼠剤は数日間連続して食べた場合に効くタイプだけど、相手が多数の場合すぐに無くなってしまい効果を持続させにくい。なので今度は少し高いが一発で効くタイプを仕込もうと考えている。自分は別にネズミが嫌いなわけではないが、一番恐れているのは電源ケーブルを齧られたことによる火災だ。家が古いため電源ケーブルはコルゲイトチューブなどを通しておらずむき出しの状態で、齧られるリスクはかなり高い。それを防ぐためには殺鼠剤もやむを得ない措置だと考えている。
以前猫を飼っていた時はネズミも寄り付かなかったが、猫たちが死んでからは易々と侵入してくるようになった。春先に子ヘビを見つけると外壁の通気口から家の床下に侵入させ家を守るように仕向けているが、さすがのヘビも冬は冬眠しちゃうので余計ネズミがのさばるわけだ。
ほんと我が家は家の中までワイルドだよ。

2016-01-13

hope less














次女・三女の咳が凄まじい。
ほぼ終始咳き込んでおり、咳き込み過ぎて『オエッ』となるくらい。あまりにひどいので昨夜かかりつけの病院へ行き診察を受けたが『ただの風邪ですね』ということで、狙っていた気管支を広げるパッチ状の薬を処方してもらえなかった。もし妻ではなく自分が連れて行っていたらはっきりと『あの薬出して』と言っただろうが、まあ仕方ない。
二人は夜も激しく咳き込んでいて寝るのもままならないほど。あまりにひどいのでほんとかわいそうだ。
そして毎度のことで、食事中も容赦なくおかずに向かって咳をするのでこのウイルスから逃れるすべはない。幸い今のところ長女・妻・自分には悪化するような風邪の症状は出ていないが、いつ発症するかも分からず油断はできない。できることといえば身体の抵抗力を落とさないことだけで、できるだけ早く寝るよう心がけている。
インフルエンザも流行りだしたと聞くし、ますます体調管理に気をつけねばね。

2016-01-12

もうひと越え














仕事帰りに給油のためコストコに寄ってみると、レギュラーガソリン1Lあたりの料金が101円となっていた。100円台を割るまでもう少し、民主党の時代だったかに一瞬だけ税金が安くなって100円を割ったことはあったが、今回のように全世界的に原油安が起きてガソリン価格が下落するのなんて随分久しぶりのことじゃないかな。
中国経済は減退傾向が続き今日も株価は続落している。相変わらず中東情勢は不安定なので今までなら原油価格は高止まるはずなのに、それすらも凌駕し下げ続けるほど世界はこの先の経済状況に悲観的だ。
たださ、世界の景気がどうであろうが今までのガソリン価格がべらぼうに高かったのは間違いないことだ。あぐらかいて左うちわでいた産油国の連中にはいい刺激となるだろう。個人的には1L=100円程度が適正価格だと思うけどね。

2016-01-11

初メガネ














半年くらい前から長女の視力が急に落ち始め、先日眼科で改めて検査したところ『メガネが必要です』と言われてしまった。本人はメガネをかけるとクラスの子から馬鹿にされし、黒板はちゃんと見えていると言って頑なに拒んでいるが、0.2くらいの視力ともなればやはりメガネは必要だということでメガネ屋へ。
コストコのメガネも考えたが子供用のメガネは少ないのでは?と勝手に思い、種類が多そうなJINSへ。ひと通り見て回ったが長女の気にいるものがなくて、ならばと同じモール内にあるZoffへ行き、あれこれかけてみてようやく決めることができた。フレームは5千円と格安で標準レンズならばそのままの値段だが、非球面の薄型にハードコートをプラスしたら結局税込みで1万4千円くらいになっちゃったよ。こればかりは必要なものだから仕方ないね。
オプションのハードコートを選んだので受け取りは金曜以降。まだ長女は『メガネかけたくない!』と言っているけど、間違いなく必要となるのでそのうち諦めてかけてくれるだろう。あとはこれ以上視力が落ちないよう願うばかり。

2016-01-10

もちつき大会














今日は三女の通うスイミングスクール恒例のもちつき大会だ。
長女や次女も長年スイミングに通っていて我が家にとっても恒例行事となっていたが、一昨年の3月に長女と次女が退会したので去年は参加できなかったのだ。それが今年度の4月から三女が通うようになったので再び参加できるようになったわけ。
もちつき大会は子供達が楽しみにしているだけあって大盛況。午前と午後の部に分けて行っていても、午前の部だけで2〜3百人はいる。その人達が皆、きな粉・砂糖醤油・大根おろし・あんこに分けられた列に並び餅をもらうのだから、相当量の餅がいるはずだ。
すぐ隣では3つの臼でペッタンペッタンと盛んに餅を搗いていて、どんどん搗き立ての餅が運ばれてくるがそれもすぐになくなってしまう。
やっぱりダントツの一番人気はきな粉で、ここはかなり並ばないともらうことができない、2番人気は砂糖醤油、以下は大根おろしとあんこが同じくらいかな。まあ、きな粉が人気というのも子供のための餅つき大会だから分かるが、あんこがそこまで不人気とは思わなかったね。きな粉を1回もらう間に大根おろしやあんこならば3回はもらえるので、とにかく餅が食べたい子はここで餅をもらい、まぶしてある大根おろしやあんこを箸でのけて食べていた。
一回にもらえる餅の量はわずかなものだが、大体5回程度はもらっているので結構お腹が膨れたよ。しかも後半になるとみんなお腹いっぱいになっているので列も短くなり、たくさんもらえるようになる。
極めて餅好きの我が家にとってはこれほど嬉しいイベントはないね。娘たちも大喜びでたらふくまんまでした。

2016-01-09

厳しい現実














義母の精密検査結果を受けての、3人の医者からなる治療チームの所見が示された。
癌は食道の3カ所に分布しており、これを摘出するには食道の全てを切除せねばならず、手術はできないと告げられた。摘出手術ができないとなれば抗がん剤と放射線による治療となるが、幸いにもシアトルは医療事情が良いため新しく導入されたばかりの方法で放射線治療を中心に行うこととなったようだ。
義母が70代半ばにしては非常に元気ということもあり、比較的強めの放射線を癌細胞に照射する治療を6週間毎日続け、その結果を見てみようということらしい。
その治療を行う病院はシアトル市内にあるものの、義母の家からは高速を走ってゆかねばならず、義母本人に車を運転させて6週間毎日通わせるわけにもいかないので、少なくとも後半の3〜4週間ほどは妻が単身渡米して義母の身の回りの面倒を見るような心積もりでいる。
約ひと月間娘たち3人と僕の生活が続くことになるが、仕事をしながらこなして行くのはかなりハードなことだろう。しかしやらざるを得ない時はやるっきゃないので、なんとか実家の助けなども借りて乗り切って行くしか無いと考えている。
長女とも徐々にそういう話を進めていて、心の準備も形成しつつある。

2016-01-08

別れ














彼は痩せこけた顔をして棺の中に横たわっていた・・
彼の死の知らせを聞いた時『とうとうこの日が来たか・・』という思いだった。
膵臓癌を患い、医者には『あんたよく生きとるね』とまで言われた男の死に顔は、痩せこけてはいたけど、どことなく『やりきったぜ』という彼の思いを感じさせた。
人は誰しもいずれ死ぬ。その死が早いか遅いかの違いだけだと分かっていても、別れの時は悲しく、寂しいものだ。

合掌

2016-01-07

検査終了














義母の精密検査が終わった。
ドクターと話すのは明日なので医者の所見はどうなるか分からないが、検査後のデータによると食道部の腫瘍は奥歯のレベルから26cm下がったところにあって、縦の長さ6cm、それが食道の周囲内壁の40%ほどに広がっているという。
そしてその腫瘍はリンパ節に達しているらしく多部位への転移が心配されるが、ペットスキャンの結果からは胃などへの転移は見つかっていない。ただ、疑わしきところもあってそういった点は明日面会予定の癌専門医・癌患者専門の手術医・放射線治療専門医の3人からなる特別チームの所見を待たなければならない。ここで出た意見をもとに今後の治療プランを立ててゆくため、明日は家族にとって大切な日になる。
妻は当然だが心配のあまり不眠が続いていて、状況はよくない。今後の展開次第では妻が長期シアトルに滞在することになるやもしれず、そういった可能性も含めてのシュミレーションが必要となる。

2016-01-06

43

43の朝は、けたたましく鳴る消防車のサイレンで始まった。
まるでそれが暗示していたかのように北朝鮮は水爆実験を強行し、騒々しい1日となってしまった。
さて、今年はどんな年になるか・・もうじき全身スキャン等の精密検査を行う義母の症状によって対応は大きく変わってくるだろうが、タフな年になることは間違いない。
誰もが通らねばならぬ道をただゆくだけだが、妻にとっては当然だがとてつもなく辛い道のりだ。
まあ、とにかく今は検査結果を待とう。その結果を見て皆で話し合おうと思う。

2016-01-05

思わぬ原因














昨年暮れに入ってから調子の悪かった外付け起動SSD。その原因を年末にかけていろいろテストして探っていたが、ようやくその原因を突き止めた。
当初はSSDの不具合と思い、サンディスクには悪いが新品に交換してもらい試したものの症状は改善されず悪化するばかり。SSDが大丈夫ならOSの問題なのかもしれないと、OSを再インストールして数度試すも全くダメ。『これは参った・・』と、外付け起動ディスクそのものをやめようかと思っていたところ、まさかとは思うがよもやSSDを格納している外付けケースが問題なのではないかと強く疑うようになり、もう一度外付けケースを購入したアマゾンで同じようなケースのレビューを読んでみると、自分とそっくりな症状がいくつか書き込まれていた。『これは間違いない!』とすぐにケースのメーカーに連絡して代替品を送ってもらい接続すると、一応問題なく起動することができた。それが正月の夜だったから、今日まで丸4日間は不具合なく動いていることになる。
調子が悪い時は全く繋がらなかったので、やはりケースの不具合が原因の不調だったようだ。しかし、よもやケースとはね。半年くらいは正常に動いていただけに突然壊れること自体が不思議だ。外付けケースを動かしたり、外したりしていたらまだしも、全く触れていないのに故障だもんね。
でもこれで原因が突き止められて良かった。今回のことですったもんだしたことはかえって今後のためにいい勉強になりました。

2016-01-04

正月四日の疲労感














 正月休みも今日でおしまい。だからと言ってのんびりしているわけではない。
こんな暖かく天気の良い日を無駄にするわけにはいかず、家族のイベントが済んだ後はひたすら外での作業をこなす。
まずは脚立を持ち出して庭木の剪定だ。ナンジャモンジャやカリン、エゴノキが伸び放題になっていたのを素人の腕前でバシバシと切り落としてゆく。ひと通り庭木の剪定が終わったら今度は根元に虫が入って枯れかけていたミカンの木を掘り起こし、根ごと引き抜いて処分した。幹を叩き割って見ると中は虫食いの大きな穴が貫通しており、これでは木が枯れるのも当然といった有様。中からは5cmほどのカミキリムシの幼虫が3匹出てきたので、つまんで 鶏たちに投げてやると一瞬にして食われてしまったよ。
このミカンの木以外にも渋柿であることが判明した柿の木と、植える場所がなくて放置されていたイロハモミジ2本を根ごと引き抜き処分したが、この作業は結構ハードだったので疲れたね。久しぶりに疲労感が残り、まだ21時過ぎだというのにむちゃくちゃ眠たい。
明日は仕事始めでもあるし、さっさと寝て疲れを取るかね。

2016-01-03

初詣して何願う














ここ数年来正月三が日に初詣に行くことはなかったが、今日は久しぶりに御首神社へ。
というのも義母の癌が首の辺り(正確には食道だが)に見つかったこともあり、ならば首から上にご利益のあるという御首神社に参ろうということになった。
その御首神社に着いてみると、参拝に訪れた人々が神社の敷地を取り囲むようにずらりと並んで参拝の順番を待っている。よもやここまで混んでいるとは思わなかったので驚いたが、お天気も暖かく気持ちいいので待っている人々は皆おしゃべりをしながらそれも楽しんでいる様子。そして30分ほど待って参拝することができた。
義母のために普段は買うことがない病気平癒祈願のお守りを買い、神社を後にする。
実家が近いこともあって参拝帰りに姉の家族と合流して訪れ、皆で夕食を共にした。
実家の母には大量の夕食を作るという負担をかけたが、気の置けない楽しい時間を過ごすことができた。
年々正月感が薄れゆく中でもこうやって節目節目に家族が集まってひと時を過ごすことだけは続けていきたいと思っている。お互いの近況を話し、今後の考えを伝える。そうやって家族は繋がってゆくのだと思う。

2016-01-02

正月二日














正月二日といえどもなんら特別なことをしない、普通の休日を過ごした。
昨夜時差ボケのため21時に寝てしまった妻と娘たちは、今朝は5時頃に起きて隣の部屋でギャーギャーと騒いどるじゃないか!『うるさいな・・』と思いつつ、それでも珍しく8時まで寝て階下へ降りてくると、僕以外はとっくに朝食を済ませ義母とSkypeして賑やかにしている。
僕もちゃちゃっと朝食を済ませ、娘たちを連れてJackieの散歩へ。昨日同様お天気は気持ち良く暖かい。なのでいつもの3倍くらいの距離を遊びながら時間をかけてゆっくりと歩き、陽の光をたっぷりと浴びる。
家に帰るとこれまた娘たちを引き連れて河川敷のゴミ拾い。先月の大増水で流れて来た大量のゴミを仕分けしながら集めて回ると、可燃ゴミが大袋サイズで2袋、ペットボトルも2袋、空きカンが1袋に瓶が少々といったところ。河川敷の限られた面積に流れ着いたゴミだけでこれだけの量だから、川全体では想像を絶する量になるだろう。
『なんでゴミをしちゃいかんのか?』を話し合いながらのゴミ拾いは、とてもいい勉強になる。娘たちも嫌がらずに積極的に拾ってくれて、河川敷にはほとんどゴミがなくなった。こうしておくと橋の上からゴミをポイ捨てする人も減るからね。
ゴミ拾いの後は年に一度の洗車大会だ。こちらも昼寝で離脱した三女を除いて長女と次女が手伝ってくれ、あんまり派手に水をかけていたもんだから三人ともびしょ濡れになってしまったよ。
まあ、こんな風に至って日常的な正月二日だったが、実に濃い一日でもあったな。
特にいろいろと手伝ってくれた娘たちには感謝したい。ありがとう。

2016-01-01

新年














新年明けまして おめでとうございます。
本年もよろしく お願いいたします。

新年初めもいつものように起きて、Jackieの散歩に出る。
あたりはうっすらと霜に覆われ、冷え込みも厳しい。
東の空は徐々に明るさを増し、日の出が近い。
『そらっ、Jackie急げ!』と、まくし立て、いつもの橋の上に。
いよいよ新年の幕開けだ。

今朝は雲ひとつない素晴らしい快晴。
義母の癌発見など不安要素の多い年となりそうだが、我々はただ、進むしかない。