2010-06-30

風待ち人


今週の予報はずっとぐずついた天気だったはず。それがどうだ、月曜から今日まで凄まじい蒸し暑さの中雨も降らず、かえって強烈な日差しが降りそそぎ、ジリジリと肌を焦がす音が聞こえてきそうな暑さだわい。現場作業もこんなときに限って力技の連続で、毎日3リッターもの麦茶を飲み干すがまだ足りないくらいだ。
そして今日、うだるような暑さのなか作業を続行するが、だいぶ疲れも溜まって来たようで身体はどことなく重たく、きれがない。それでも午後からは風も出て来て幾分かはましになって来た。
予報では明日も晴れ、明後日も雨はなさそうだ。さあて、このペースで仕事を続けて果たしてもつだろうか。そのためにはまず睡眠だ。確実に6時間は眠るようにしないとな・・

2010-06-29

アメリカの闇


アメリカ連邦最高裁が地方自治体の銃規制に違憲判決を下した。
あまりにアホな判決に、アメリカのことなんか知ったことか、勝手に銃で撃ち合って死んじまえばいい、という突き放した見方も出来るが、妻がアメリカ人で娘たちもアメリカ国籍を持ち、友人知人が多く居るアメリカのことゆえ、こういった判決を見過ごすわけにはいかない。
『武器の所持は自己防衛のための米国民の権利であり、銃の規制に関しては憲法違反である』という最高裁の判決は、厳しい銃規制を続け、銃による殺人事件を半減させて来たシカゴ市などの努力をまったく無視するもので、いくら最高裁判決といえども到底受け入れられるものではないだろう。『自己防衛のための銃が実は人を殺すために数多く使われている』アメリカ人の多くはそう思っていることが確かなのに、なぜこういう法案が通ってしまうんだろう?
どう見ても今回の判決はアメリカ国民のためではなく、政治的なものやキチガイ集団であるNRA(全米ライフル協会)のごり押しで為されたもので、この辺りの不可解さが『アメリカ的ねじれ』の最たるものだろう。いつしかアメリカから正義は失われ、利権が支配する巨大な欲望の国に成り下がってしまった。僕がアメリカに滞在する度に感じる違和感はこの風潮から感じるものだ。確かに『アメリカンドリーム』は今でも生きている。しかし、そこに価値を見いだせない者にとっては、ただの強欲の国としか感じない。もちろんこれは闇の部分だけを見た極論に過ぎず、日本には無い良い面をたくさん持っている。ゆえに光と闇の格差が大きく、グレーゾーンに慣れ親しんでいる我が身には相容れないものなのかも知れない。

2010-06-28

融けて候


とてつもない暑さだ。サウナに入ってるかのようなこの湿気と暑さの中で一日中肉体労働するのは、ほんと正気の沙汰じゃないな。汗は止めどなく流れ落ち、作業服は下着までぐっしょり濡れて肌に張り付き気持ち悪い。休憩時間に飲んだお茶はすぐにまた流れ出て、補充と排水を繰り返しながらどんどん体内ミネラルが失われてゆく。今日のような日が一番熱中症になりやすい気象条件だろう。
何とか一日の作業を終えると、身体は弛緩し目は一点をボーッと見つめてしまう。やはり気温よりも厄介なのはこの湿気だな。
家に帰ると妻や娘たちがクーラーのよく効いた部屋で涼んでいた。屋内の気温もまだ32℃もある!これではとても寝れないのでエアコンをかけて寝ることに。いよいよ本格的な夏が到来だな。しかし暑いねー

2010-06-27

すべてがべとつく日曜は


昨日と変わらずもの凄い湿気でたまらずエアコンのドライを入れる。この歳になっても汗疹がひどい僕や、かわいそうにそんな僕の肌を受け継いでしまった長女にとって、この蒸し暑い時期はなんとも痒い時期でもある。そうは言っても来月半ばに妻と娘らは渡米しこの地獄の暑さから逃れる予定なので、長女の汗疹もすぐに治ってしまうことだろうよ。なんでも今夏のシアトルはずいぶん気温が低いそうだ。それもやはりシベリアに居る寒気が例年より強いことが原因らしい。クーラーのある家が少ないというのがシアトルの夏の涼しさを一番表していると思う。
さて、そんな蒸し暑い日というのに娘達の希望により夕飯はBBQを盛大に行う。準備し始めにひと雨ザーっと来たので止めようと思ったが、いかんせん食材は既に解凍され準備万端。今更その食材を全部使う料理になぞ変更できず、南西の空をじっと見つめBBQを決行することに。家族の思いが通じてか食事中は降られず、すべてを片付け一服している頃に再び降り出した。
しかしこの雨、よく降るな。川は増水し、河川敷まで水に浸かっている。そんな河川敷で大きな鯉が背びれを出しながら盛んに何かを漁っているようだ。メダカたちも堤防ぎりぎりまで侵入し、雑草の間を泳いでいる。そのすぐそばで僕は汗だくになりながら草むしりをするのだった。

2010-06-26

湿度90%の世界


終日雨。
おおかたのジャガイモを昨日のうちに収穫することが出来てぎりぎり助かったという感じ。
今日などは湿度90%を越えるすこぶる不快な日で、これで気温が上がったら蒸し風呂状態になりさぞかし厳しいことだろう。
最近気づいたことだが今夏はヤスデの姿をほとんど見かけない。特にこんな蒸し暑い日には毎年おびただしい数のヤスデが出現し、家中の壁という壁を這い回り僕らを恐怖のどん底に落とし込んだものだが、それがまったくいないのだ。なにが原因で個体数に変化を及ぼすかは、なんとなく雪の量かな?なんて考えるが、原因はわからない。僕らにしてみれば少ないに超したことはないので、『大量発生だけはご勘弁を・・』といったところ。梅雨のまっただ中でほとんど見かけないのであれば今夏の大発生はないのだろうな・・。しかしこの家に越して来てからの3年間の惨状はなんだったのだろう。この時だけ特別だったのか?それとも今夏が特別少ないのか?
そういえばダンゴムシはいつもより多いような・・・

2010-06-25

ジャガイモ収穫


梅雨の合間のお天気を逃してなるものか!と気合いを入れてジャガイモ収穫にいそしむ。
なるべく晴れの日に収穫したいが、梅雨に入ってしまった以上贅沢を言っても始まらない。なるべく週末に収穫したいと思っても、予報では雨が降るようなことを言っている。しかしこれ以上遅らせても梅雨の長雨の影響でジャガイモ自体が腐ってしまう恐れがある。ということで朝5時に起きて少しでも収穫することに。
土を起こすと思った以上にジャガイモがよく出来ていて、次から次へと転がり出て来る。
朝の時間だけではとてもすべてを起こせないので、現場が終わるとすぐに帰宅し家族総出の芋掘り大会だ。娘たちも大喜びで参加し、ジャガイモについた土を払い落としてくれている。なんとか雨はもってくれて、目標分は掘り起こすことが出来た。ジャガイモは初めて作るので要領を知らず、3kg分の種芋を植えたのだが今日収穫したのはそのうちの2kg分。そしてその種芋からどれくらい出来たかと言うと、ざっと見積もった所60kg近くもの収量があった。ということは約30倍も増殖したことになる。いやはやとてつもない量だ。おそらくは友人知人近所の人にもお裾分けすることになるだろう。さて、明朝まだ雨が降ってなかったら残りの1kg分を収穫する予定だが、もうジャガイモを置く場所が無いな・・こりゃ困ったぞ。

2010-06-24

これも街宣車


参院選が公示されると同時に選挙カーも出現しまったく迷惑千万だ。しかも今日のヤツは特別うるさかった。
いつも思うのだが、なんであんなことをせねばならんのやろう?選挙終盤ともなると、鉢巻き締めたおばちゃんらを満載した選挙カーが『◯◯をどうぞよろしく・・』なんて絶叫しながら通り過ぎる始末。この騒音ほどやかましいものはなく、聞かされる側に逃げる手だてが無いことでよりいっそう苦痛が増す。そう、これはもう公害と言えるだろう。選挙カーが喚きちらすのを聞いて喜ぶ人がどれだけ居るだろうか?むしろ僕のように苦々しく思っている人の方が圧倒的に多い気がする。ならばいっそのこと辞めてしまえばいいものを慣例はなかなか換えられないもの。そんなヤツらが政治家になったところでいったい何が出来ると言うんだい?

2010-06-23

朝点景


今は朝6時。こんな時間にブログを書くのは珍しいが、いつものように5時過ぎに目を覚ましJackieの散歩に出ようとすると、外はどしゃ降りの雨だ。棒状の巨大な雨粒が視界を遮るようにじゃんじゃん降っている。これではとても外になど出られない。ちょうどいま長女が起きて来た。『Daddy、うるさくて寝れへん』てさ。確かにこの降り様じゃ雨音だけでも相当うるさいな。てなわけで長女は不機嫌そうな顔をして隣に座ってござっしゃる。長女は赤ちゃんの頃から眠りが浅いというかあまり寝たがらない子で、夜寝る時も9時前にはベッドに寝かしつけてはいるが、毎晩のように『Daddy、tryしとるけどぜんぜん寝れへん』と起きて来て、結局寝るのは10時頃になってしまう。そして朝は今朝のように6時過ぎに起きてくることもままあるので、この歳の子にしては寝不足だろう。こういう日が何日か続いたあとは案の定、目の下に真っ黒な隈が出て機嫌もすこぶる悪く大荒れだ。だったらもっと寝ればいいじゃん!といつも思うが、すんなりいかないところが子供らしくもあり、かわいいところでもあるかな。そう思うことにしている。
さすがに長女も退屈のようで隣で大あくびをしている。そろそろ朝食を作りに行こうかね。

2010-06-22

知らせ


いろんな『知らせ』がある中で、こういう知らせは実に心強い。
二十歳の頃、僕は波照間島に住んでいたことがある。そのときお世話になっていた民宿で彼女に出会ったのだ。始めの印象はどこか頼りないな・・なんて思っていたが、じつはどえらいお人やった。僕の姉と同い年の彼女は島でもやっぱり姉さんで、皆に好かれ、島で彼女のことを知らない人は居なかったくらいだ。その後僕は島を離れ海外へと出て行ったが姉さんはしばらく島に留まり、その後沖縄本島、石垣島と住む場所を変えながらもやっぱり沖縄に居て、結婚され息子さんを産んだ。そして今日の知らせは40歳になったのでイギリスに息子さんを連れて留学するという、ぶっ飛ぶような、姉さんらしい行動でこちらも何か元気をもらったようなそんな気分になったのだ。しかも大学院修士課程を1年間勉強するという、試験を合格して勝ち得たもので、まったくその勤勉さにはこちらが冷や汗をかきそうになるほどだ。
ともあれ姉さんも息子さんをイギリスの小学校に通わせねばならないためいろいろ心配事も多いようだけど、なあにきっと姉さんなら巧くやってのけるでしょう。
もう10年以上会っていないけど、そんな気がぜんぜんしないな。どこかで繋がっている・・お互いにそう思える友人達が僕を元気にしてくれるのだ。

2010-06-21

夏至


夏至というだけあって19時前に帰宅してもまだ外は明るく、これからちょっと畑に出てひと仕事出来そうなほどだ。実際梅雨の長雨に同調するように、庭や畑それに堤防などでは雑草類が凄まじい生長ぶりを見せつけ、まったくうんざりさせられる。そりゃ草も刈りたいがそれ以上にやらねばならぬことがあって、とても手が回らない。もちろん週末に天気さえ良ければなんとかこなすことも出来るのだろうが、いかんせんこの雨模様では外仕事が何もできない。ならばと朝早起きして草刈機をぶんぶん振り回すわけにもいかず、結局草だけがどんどん伸びる悔しい状況に陥っている。その反面草が伸びれば野菜も育つ、ということでキュウリやズッキーニ、ナスにピーマン、ニンジン、インゲンといったものが徐々に穫れるようになって来ている。キュウリなんかは毎朝数本の収穫があり、そのうち第二世代も実を付けるようになるのでいよいよキュウリ地獄の始まりとなる。
ありがたいことに種々の野菜の収穫に助けられて、我が家では最近シイタケくらいしか野菜で買うものはない。これも努力したおかげと思えば、俄然やる気が湧いて来るというものさ。

2010-06-20

大義と欺瞞


最近増えているのが『オール電化にしませんか?』という営業訪問だ。今日もその1人と応対したのだが、彼らが一様に言うのは『月々のガス代が6千円以上ならば、エコキュートを導入したオール電化の方が将来的に安くなります』ということだ。そこで僕はこう切り返す『残念ながらウチは年で平均すると月々のガス代は6千円を超えないため、オール電化の必要がない』と。大抵の営業さんはこう言うと『そうですか・・』とだけ言って立ち去ってゆくが、今日の営業さんはしつこかった。彼は言う『環境のことも考えるとオール電化が望ましい』と。その言葉は聞き捨てならんかったので、前にこのブログでも書いた持論をまくし立ててやったのだ。
なるほどオール電化だと確かに二酸化炭素を排出しない。しかしその電気はどうやって作る?電気のすべてが太陽光・風力・潮力・波力・水力などで発電できるなら、ある意味環境にやさしいエネルギーと言えるだろう。しかし実際はそのほとんどが火力発電であり膨大な二酸化炭素を排出している。加えて経済産業省が強力に推進する原子力発電は二酸化炭素排出量が少ないのを利点としてクリーンエネルギーなどとほざいているが、老朽化して解体された原子炉の処理方法は未だ定まらず、行き場のない放射能汚染物質が満ちあふれている。すなわちこれらは未来への負の遺産になることが現状に於いては確実で、将来画期的な処理方法が見つからない限りとんでもない時限爆弾を子供達に残すことになってしまうのだ。それを知った上での『環境に良い』なのか?
あまりこの営業さんを問いつめても酷なので丁重にお断りして去ってもらったが、浅はかな物言いが巷に溢れ過ぎてやしないか?まあ、いつの時代も同じだろうが、こと原子力に関しては大きなつけを未来にまわしてしまうことが確実なだけに、その事実を覆い隠した経済産業省のやり方は許しがたい。

我々は常に大義を装った欺瞞を見抜く目を備えねばならない。

2010-06-19

納車


先日注文したマツダプレマシーがやっとこさ入庫したというので、実家の母を伴って車の受け取りに向かう。心配していた雨も予報とは違って降っておらず、新車の引き渡しにはちょうどよいお天気だ。店に着くと、お目当ての車が『もってけ!』と言わんばかりに置いてある。そこで代金を清算し、種々の説明を受けてめでたく引き渡し。僕の役目もここまでだ。あとは、ちょっとぎこちない様子で店から乗り出して行った母がこの車を気に入ってくれたら、それで僕も一安心できる。
結局なんだかんだで車の総額は約200万円。そこから新車購入補助金の10万円が政府より戻されるので実質190万ほどということになる。まだまだ高い買い物に変わりはないが、このクラスの車をこの値段で買えるなら良い結果だったと言えるんじゃないかな。

2010-06-18

枇杷の頃


あれだけ晴れが続いたかと思うと今度は雨ばかり。梅雨なのだから当然かも知れないが、毎年きちっとやって来る梅雨前線などは人知を遥かに越えている。我々はただその動きを予想するのが精一杯だ。

そんな梅雨空のもと今年もお隣の枇杷が熟れ始め、いつものごとく我が庭に張り出した枝の実は自由に穫って良いとのことで、さっそく脚立を持ち出してありがたく頂戴する。そうたくさん収穫したつもりはなかったが、いざ袋に集めてみるとかなりの量になった。枇杷好きの僕にとってはほんとありがたいことだ。果肉をおいしく頂いたら今度は種の番。よく水洗いしたあとは陰干しし、果実酒作りに励むのだ。

2010-06-17

暑さ襲来


32℃を越える暑さは現場仕事の身にとってなかなか厳しいもの。とはいえこれくらいの暑さはまだまだ序の口、今から『暑い暑い』と言っておったんではこの地方の夏は乗り切れない。真夏日なんてかわいいものよ、盛夏になると猛暑日が連日続き、みるみる痩せてゆく。今はちょうどウォーミングアップ期間とでも言ったところ。こうやって徐々に暑さと湿気に慣れてゆくのだが、ほんとキチガイじみた暑さだけは何とかならんものだろうか。しかしいざ低温気候が続くと、あの猛烈な暑さを思い出して『やっぱ夏はあれくらい暑ないといかん』なんて勝手なことばかりを言うのだから、ほんと人間なんていい加減なものだね。

2010-06-16

怪我後


昨日は次女の怪我の一件で右往左往し、結果的に大したことなく済んだものの妻も僕も精神的に撃沈されてほとほと疲れてしまった。これが失明という最悪のシナリオだったら立ち直れなかったと思う。親になるということは様々なことに対して強くならねばならぬことでもあるが、やはり守る立場というものはどんな場面に於いても難しいものだ。
病院の急患で特殊な絆創膏を貼る措置を受けた傷口をもう一度診てもらうと、やはり眼球には傷は無く目尻の切り傷だけのようだ。ただ、傷口が広がらないように今日も特殊な絆創膏を貼られ、できればそのまま土曜まで貼りっぱなしするよう指示された。特に変わった様子がないならば自分たちで絆創膏をはがしても大丈夫とのことで、この件で病院へ行くことはもうなさそうだ。診察の折に細菌による感染症を防ぐ抗生物質を出されたが、これがどえらいピンク色でイチゴの甘い匂いがする。次女に飲ませるとたいそう喜んで『おいしい!』と言っていた。次女にすれば怪我なんてなんのその、今日もいつものようにソファーに頭からダイビングしたり、家中を走り回ったりと実にお忙しい様子。それでも傷口だけは触らぬよう本人なりに気をつけている様子でひと安心だな。

2010-06-15

恐怖と安堵


いつものように出社し現場へ行く用意をしていると、妻から電話がかかって来た。仕事中にかかって来る妻からの電話の十中八九が悪い知らせなので『いったい何事やろ?』と電話をとると、妻がかなり慌てた様子で『次女が転んで目を打ち血を流しとる。かかりつけの医者に行ったら、大きい病院の急患に行くように言われたので今から向かう!』とだけ言って切ってしまった。・・・・・!!。なんちゅうことやろう、詳しくは分からんが大変なことになった。すぐさま会社から取って返し家に向かう。この時の不安な気持ちは言い表し様が無い。もし次女が片目にせよ失明でもしたらどうしよう・・などと悪い方ばかりに考えてしまいどうにもならない。この気持ちは不安と言うより恐怖心に近い。これが我が身に起こったことならば耐えれば済むことだ。しかし娘たちの身に起こってしまったことはどうすることも出来ない。どうすることも出来ないゆえ、肉体的な痛みはなくとも精神的な激しい痛みに襲われ、ただおろおろするしかないのだ。
家に着く頃、妻から『大丈夫そうだ』と言うメールがあった。帰って来た次女を見ると目尻に大きな絆創膏が貼られ、痛々しい姿となっていた。幸い眼球にキズは無く目尻に切り傷を負った程度で済んだようだ。その切り傷も縫いはしなかったので、そう大きなものではないのだろう。明日もう一度病院へ出向き絆創膏を貼りかえるという。
そもそもどこで転んだのかを聞くと、特に危険なことをしていたわけでもなく、おもちゃの椅子に立っていて転倒し、たまたまおもちゃ入れの箱の角に目尻を打ち付けてしまったらしいのだ。ただ当たりどころが悪かった、それだけのことだ。
気をつけようにも気をつけようの無いことだが、以後十分注意したい。

2010-06-14

はやぶさ散る


闇夜を切り裂く一瞬の光芒となって散っていった小惑星探査機「はやぶさ」の姿は、何度見ても感動させられる。できれば現地に行ってこの目で見たかったくらいだ。それにしても7年もの間宇宙空間を浮遊し続け、そして無事地球帰還を果たすなんて信じられぬことだ。しかも小惑星『イトカワ』の試料があるかも知れないなんて、なんとスケールの大きな話だろうか。こういう夢やロマンのある事業ならば、もっと積極的に取り組んでも良いと思う。

2010-06-13

恵みの雨降る誕生日


やっとこさ梅雨入りし、待ちに待った恵みの雨の今日、長女が6歳の誕生日を迎えた。
もう6歳か・・というしみじみとした驚きと、来春からは小学生だな・・という、ちょっぴり寂しいような思いが入り乱れ、それでも大きな病気も怪我もせずここまで丈夫に育ってくれたことに感謝して、いつもの通り妻特製のチョコレートケーキを実家に持ち込み、皆で誕生日を祝ってあげることができた。

久しぶりの雨ですべてのものが喉を潤していることだろう。これで緑はいっせいに息を吹き返し、驚くべき生長を僕たちに見せつけることになる。我が娘たちも同様に、つつがなく成長することを願ってやまない。

2010-06-12

梅酒の季節


いよいよ梅が市場に出回るようになって来た。僕はこの時を待っていたのだよ。マムシ酒を手始めに果実酒をいろいろ漬けてきたがなぜか梅酒はまだやったことが無く、はやく漬けたいとうずうずしていたのだ。そして今日、長女といっしょにファーマーズマーケットに行くと青梅が先週の3倍ほど出品されていた。なにせ始めてなものでどんな梅がいいのかよく分からないが、大粒で見るからに旨そうなものを選んで購入することに。2kg入りのものをふた袋、それぞれ900円なり。梅は買ったが漬け込む瓶が無い。そこで次の店に行き8リットルの大瓶を2本と氷砂糖を多めに買って3kg、それにホワイトリカーを4本そろえて準備万端。しかしこれだけ用意するだけでもかなりの出費になるので、できものを買った方が安いかも知れん・・と思わぬでもない。しかしそこは手作りの楽しさよ、なんでもやってみて、その結果どうなるかが知りたいのさ。
家に帰りさっそく梅を洗い乾燥させ、漬け込みの用意を進めてゆく。梅を丁寧に瓶底に並べてゆき、氷砂糖を間に挟むようにまた梅を並べてゆく。梅をすべて入れ終わった所でホワイトリカーを注ぎ込み漬け込みの完了だ。実際呑むのは1年後だろうが今から楽しみだな。
実際自分でやってみるとなんでも簡単なもんだね。

2010-06-11

奇跡


奇跡なんて言うと大げさかも知れないけど、今日起こったことは僕にとって奇跡としか言いようのないことだった。

それは現場からの帰宅途中で起こった。いつも通る堤防道路を快調に飛ばしていると、前方に橋の下をくぐるアンダーが見えて来た。対向車も何台かいる。緩やかな右カーブになっているこのポイントを通過しようとした時、対向車の一台目がすれ違った途端それに続いていた2台目が僕の進路を完全に塞ぐかたちでUターンして来たのだ!その後のことはスローモーションのようにはっきりと憶えている。その時の僕の速度は70kmほどだったろう。このポイントは対向車がUターンして堤防道路から橋の上へ出ようとする特殊な交差点で、以前にもバイクできわどい思いをしたことがあったのだが、今回は確実に事故ったと思った。僕の進路を塞ぐ対向車は急ブレーキを踏んで止まり、そのフロント部が僕のロードスターの目前に迫ったのだ。次の瞬間僕は『ぶつかる!!』と、大きな衝撃波を予感したが、衝撃は無く接触せずに回避できたようだった。もちろんすぐに車から飛び出して相手の運転手を『何しとんじゃ、お前!』と怒鳴りつけてやったが、いま思い出しても何で衝突を回避することが出来たのかよく分からないのだ。あのままぶつかっていたら僕は車ともども河川敷まで転落していっただろう。そして改めてロードスターの凄さを思い知ったのだ。もしあれがロードスターではなく他の車だったら間違いなく衝突は回避できなかっただろう。『ぶつかる!!』と思ったあの瞬間、ロードスターはぎりぎりの所で相手の車をかわすことができたのだ。その運動能力の高さは想像以上だった。
今日の出来事はロードスターの真髄を僕に知らしめた。そしてこの車に乗る喜びを更に深いものにしてくれた。相手の運転手を怒鳴りつけたとき、彼は言った『ぶつからなかったんですか?』と。僕は『らしいね・・』と答え、動悸の高まりを感じながら『ここはやっぱスピード落とさないかんな・・』と、反省しつつギアをローに入れたのだった。

2010-06-10

雨恋し


いやー今日は暑かった。と言っても30℃をちょい越えたくらいだろうか。日差しは厳しく、目の下がヒリヒリと痛むほどだったが、空気は乾燥しカラッとした暑さだったので陰に入れば過ごしよく、その分体力の消耗を防げたように思う。ただこの乾燥した天気も今週いっぱいで終わりのようだな。来週からはいよいよ梅雨入りの様で、あのジメジメとした空気に覆われるわけだ・・また汗疹がひどくなるんだろな・・
確かにこの乾燥した天気は身体にとってはありがたいが、畑を持つ身にとってはいい加減雨が降ってくれんやろか?と空を見上げる毎日だ。だってこれより以前雨降ったのがいつだったろうか?もちろんジョーロや散水栓から水やりをしているが、そんなものではとても追いつかない。
来週一日くらいたっぷりと降ってくれると、大いに助かるんだがな〜

2010-06-09

疲労と眠気


一日中外で力仕事に励んでいるとやはり疲れは残っているようで、夕食の後はちょっとぼけーっとしているだけでいつの間にか眠りに落ちてしまっている。このブログを書きながら眠ることもほぼ毎日で、いったいどれくらい眠っているのだろうか?起きた時は首をうなだれている状態なので、眠っていた時間が長いほど首の筋が伸びて、まるでむち打ちになったように首が痛い。今は朝5時に起きているので当然早く寝るように心がけてはいるが、やらねばならぬことが多くていつも11時半頃になってしまう。平均的な睡眠時間が6時間に満たない中での重労働は意識していない所で疲れが溜まり、すぐに眠気に襲われるなどの弊害を生む。幸い通勤中の車の運転では軽い眠気に襲われることはあっても、ロードスターのおかげですぐに眠気を払うことが出来てなんとか凌いでいる。これから更に気温が上がって来ると疲れもなかなか抜けないだろう。もうその頃になれば畑仕事もある程度一段落しているはずなので、もう少し寝ていてもいいかもね。でも朝一のあの冷んやりとした清涼な空気の中を散歩することも捨てがたいしな・・

2010-06-08

タマネギ収穫


先日、タマネギの収穫をした。乾燥した日が続き、土がカラカラに乾いていたから収穫には絶好のコンディションだった。タマネギを作ったのは始めてで、昨冬に晩生種のネオアースを100本購入し植え付けたのは良かったが、その後の厳しい寒さで枯れてしまう苗が続出し全滅も覚悟していたほどなのに、いざ春を迎えると死に体の苗がぐっと活力を取り戻し、結果的には見事なタマネギが70個ほども収穫できた。たまたま遊びに来ていた親父殿が言うには、我が家のタマネギは実に立派ということだ。確か同じ苗を使ったにもかかわらず、親父殿のタマネギはほとんどがネギ坊主ができてとうがたってしまったそうで、何が原因でそうなってしまったのかよく分からず、とにかく今年は失敗したということだ。それと比べれば我が家のタマネギは大小粒にばらつきがあるものの、できは上々だろう。初めてにしてはうまくいってありがたいかぎり也。

2010-06-07

珍客


PANALI荘のごとびき様かと思いきや、我が家を訪ねて来られたのは、どうやらウシガエル様の子供のようだ。我が家周辺を徘徊する亀たちと同じように、なんで我が家の玄関にウシガエルが居るのかまったくもって不思議でならない。玄関は市道に面しており川とは全く逆だ。迷い込んだにしても身体が白く乾燥するまで、そこで耐え続けることもないだろうに。表の川にはウシガエルが仰山居る。夜になるとウォーウォーと低い鳴き声が至る所から聞こえて来て、ある意味にぎやかでもある。それらの子供がウチに迷い込んだのだろう。
娘たちを呼んで見せてやったあと川まで運んで逃がしてやると、ピューッと一目散に逃げて行った。
さあて、次は何が我が家を訪れるだろうか?

2010-06-06

大亀歩みし我が庭は


我が家にとって亀が庭をのんびりと横断することなぞ珍しいことではない。この時期亀は産卵するため川から這い上がり、よさげな場所を求めて周辺を徘徊する。昨年はあろうことか堤防の斜面に僕が作った通路の、ど真ん中に穴を開け産卵していたが、今年はそこからやや離れた場所での産卵を確認している。妻によると日中も敷地内やその周辺を亀がうろついており、中には路上で佇んでいるものも居てそれらを安全な場所に移動してやっているそうだ。そして今夕もJackieの散歩に出ようとすると、例の堤防斜面の通路に25cmクラスのクサガメがどっしりと構えているではないか。カメラを撮りに戻ろうと思ったが、Jackieはすでにハイパーモードに入っておりコントロール不能だ。そこで『そう動きはしないだろう』と15分くらい散歩をして戻って来ると、意外なことにどこにも亀の姿は見えなかった。おそらく産卵の為に川から上がって来たのだから河川敷の方には居ないはずだ。とすると我が敷地の辺りに居るはずなのだが見つけられなかった。思っているよりも亀の動きは速いのかも知れない。そのことを妻に告げると『あ、そ、分かった』と、いかにもその亀が明日姿を現すことを予想するかのような答え方だったので、それにもちょっと感心した次第。亀と共にある暮らしも面白いもんでしょ。

2010-06-05

悪ガキどもよ


相も変わらず畑に出てトマトの添え木などをいじっていると、すぐそこの堤防に5人のboysが現れ自転車を置いて橋の下へと降りて行った。外見はどう見てもわんぱくそうなガキどもで、何やら手に持って降りて行ったので『何か悪さでもする気じゃねえか?』と、様子を探りながら畑仕事を続けていると、boysの1人が自転車まで戻って来て仲間に『早く行こうよ』と呼びかけている。しばらくするとイキがった生意気そうなboyが戻って来て『中学生になったら・・なんとかかんとか・・』と言っている。『ようし、ここらでヤツらにプレッシャーでもかけてやるか』と畑から堤防に登り始めると、すぐにboysは去って行った。僕的には別にboysが悪さをしていないなら注意する必要もないので敢えてほかっといてやるのだが、ゴミでも散らかして帰ろうものなら、こっぴどく叱り飛ばしてやるつもりでいたのだ。しかし別段ゴミを散らかした様子も無いし、橋の下はいつもと変わらぬ風景だったので『たむろしていただけか・・』と畑に戻ろうとすると、橋のたもとのコンクリート壁に何かが貼付けてある。近づいてみるとエロ本から破り取ったヌード写真がチューインガムで丁寧に貼付けてあるやんか!
思わず苦笑いしてしまったが、なんかあの年頃の自分はどうだったか・・やっぱ悪ガキだったよな・・と思い出してしまったな。ヌード写真はもちろん僕の管理区域内でもあるので早々にひっぺがして捨て、もう一度ヤツらが来た時はわざと大げさに叱り飛ばしてやることにした。あの様子だと必ずもういちど来るだろう。そこでおじさんの怖さを思い知らせてやるのだ。はは。

2010-06-04

爽やかなる一日


ここ何日かは実に過ごしやすい良いお天気が続いている。空は蒼く抜け、風は湿気もなくさらりとし、日向は刺すようなたっぷりの日差しが降り注ぐものの一歩日陰に入ればスッと汗も引き爽やかだ。とくに現場での作業が続く身にとれば、この乾燥した気候ほどありがたいものは無い。例年ならば蒸し蒸しとした湿った南風が吹き、何もしていなくとも自然と汗が滴り落ちる頃だというのに、今年はそこまで汗をかくことも無く快適だ。でもそうやって言ってると夏本番にとてつもない暑さに見舞われたりして・・こればかりは誰にも分からんね。

2010-06-03

ちょっとしたこと


人はちょっとしたことで喜び、些細なことで人を傷つける。そんな大げさなことではないが、例えば車での道の譲り合いなどで感情を揺さぶられる人も多いだろう。僕の場合、通勤で通るルートには何カ所かそんな所がある。たいがい同じ時間帯なのですれ違う顔ぶれも見慣れた人が多く、そんな人達はこちらが道を譲ると手を挙げたり、頭を下げたりそれぞれの方法で『ありがとう』と言ってくれる。しかし、何の反応も見せず、ツン!として通ってゆく連中も当然のごとく多い。そんなヤツらは所詮『器の小さきかわいそうなヤツだ』程度にしか思わないが、やはり気分の良いものではない。せっかく清々しく晴れた気持ちの良い朝であっても、こんなことがあるとその良さが半減してしまう。でもなんで礼も言わぬ連中が居るんだろうね?軽く手を挙げたり、頭を下げたり、クラクションを鳴らすことがそんなに大変なことだろうか?そのちょっとしたアクションが相手にどれほどの印象を与えるのか分かっているのだろうか?むしろ何もせずに通り抜ける方が気まずくはないのか?これらはそんなことがあるといつも感じることだが、そもそもそうやって相手の立場になって考えれる人ならば挨拶してゆくはずだよね。ということはやっぱりどうしようもない人間が多いということだな。
一時期は盛んに『ゆとり、ゆとり』と騒がれていたが、勉強にゆとりをもたらしただけで、ゆとりを持った人間に育てることを忘れてはいまいか?まあ、何より今の大人達がダメだからね。それが一番の原因だろう。

2010-06-02

ころころと


よくもまあころころと首相が変わるもんだ。これほど頻繁に国のリーダーが入れ替わるなんて、他に例がないんじゃないかな。それが政府に対する国民の信用不安を招くし、対外的にも良い印象を与えないのは確かなことだ。しかし、だからと言って『変わること』=『ダメなこと』とは思わない。僕にとっては『政治家として潔い』なんてことはどうでもいいことだ。首相が国の為に尽くすのは当たり前のことで、それができなくなったら辞めるのも当然のことだと思う。その点から見れば政治家個人の身の処し方を論ずるのは筋違いと言うもの、傲慢な考えだ。ただ、新しいもの好きの日本人にとっては、まるで新車の発表会のように入れ替わりの激しい首相の交代劇については、他の国からみるよりも抵抗なく受け入れられているように思うがどうだろう?入れ替わりも激しいがその分党内もよく撹拌され、新しいものができて来る土壌を作り上げるのではないか?と、希望的観測もするがさてどうだろう。
単純に言えば『この人に首相をやらせたらどうなるだろうか』と思える人が、民主党内に何人か居るんだよね。他の党にはそういう人物はほとんど居ないので、いっぺんやらせてみたらいいと思っているんだ。

2010-06-01

茶番


先日のガザ支援船団に対するイスラエルの攻撃を、世界各国は厳しい調子で非難したが、案の定アメリカだけはただ『遺憾である』とだけ表現し、イスラエル擁護の姿勢を明確にした。イスラエル政府と同様に僕がアメリカ政府を嫌うのは、彼らは何をしでかしても『我々こそが正義である』と公言し、それを武を以て他国に押し付けるからだ。今回行われた国連の緊急会合でも結局アメリカの反対でイスラエルを名指しで非難する議長声明は見送られ、だいぶトーンダウンして意味の無い議長声明として発表された。
こういうことがあるといつも考える。いったい国連とはなんぞや?と。
確かに国連には多くの国が参加しているが、実質的な決定権を持っているのは常任理事国であるたった5カ国だ。なので都合の悪いものはすべて却下し、骨抜きになってしまう。
そんな国連なぞは必要ない。