2017-07-31

セミと7年後

















今日は休日だったが午前中は畑の草むしり、午後も雑多な外仕事で汗だくに。さすがにこの湿度で35℃以上あると汗が止まらない。結局今日は2度着替え、3度洗たくした。
日中はセミの大合唱でやかましいが、まだこの辺りはクマゼミの声をたまに聞くくらいで、最も多いのがアブラゼミ、そしてニイニイゼミとミンミンゼミの声が同程度聞こえるといった状況。しかしこの辺りももう少ししたらクマゼミの天下になっているかもね。
セミが羽化しているところを見ていて思ったんだけど、例えばクマゼミの生息範囲拡大は少なくとも7年前に始まっていたということになる。現状で『クマゼミが増えたな・・』と感じる程度であっても地中にはさらに多くの幼虫達が自分の出番を待っており、今後もその数が増えてゆくことは間違いないだろう。セミに関して言えば今の状況はすでに7年前に決まっていたとでも言えばいいかな。なので現状は単なる結果だと言える。

2017-07-30

トマトソースの日

















朝から雨。
このところ雨雲の通り道になっているようで毎日のように雨が降る。
梅雨明けしたといってもさながら梅雨空模様で蒸し暑くスッキリと晴れない。おまけに雨が多いのでやたらと草が伸びてどうしようもない。
そんな空模様だし、大玉トマトがじゃんじゃん採れ出したので恒例のトマトソースを作ることにした。
まずは玉ねぎを刻んでじっくりと炒め、トマトを湯通しして皮を剥き、ざく切りにしてフライパンに入れてゆく。どうだろう大玉トマト10個ぐらいは使ったと思う。あとは塩胡椒で薄めの味付けをして、グツグツと煮込むだけ。だいたい1時間ほどかかるこのソース作りを2セット行なった。それだけトマトが大量にあったというわけさ。
いつもは大型フライパンだけでソースを作るのだが、今回は2回連続で作ったこともあって試しに圧力鍋も使ってみた。結果から見れば圧力鍋で作るよりフライパンで作った方が良い出来だった。これはフライパンの方が水分がよく飛ぶのでしっとりとしたソースに仕上がるから。
さっそくスパゲティを茹で、作ったばかりのソースだけをかけて食べて見る。これが最高に美味い!
大量に作ったソースは小分けにして冷凍保存。これでいつでも自家製トマトソースを楽しむことができる。

2017-07-29

ミサイルオタク

















へえ〜北朝鮮がまたミサイル発射ですか、そんでもって国連安保理の緊急会合とな。
相も変わらず同じことを繰り返しとるねー。今までいったい何度同じことをやってきたんだろ?それで北朝鮮に何か変化があったか?ミサイル開発をやめたか?
今回のミサイル発射を見ての通り何の効果もないことは明らかで、北朝鮮も笑っているだろう。
今の国連のシステムには限界があるのは皆分かっているのに、常任理事国を中心に現状のポジションを失いたくない国々は頑なに国連の改革を拒んでいる。もはや機能不全に陥った国連に用は無い。不毛な駆け引きを繰り返すうちに北朝鮮は弾道ミサイルを開発してしまった。
アメリカもそろそろ本気出してヤツを排除するんじゃないかな。
北朝鮮国民のためにもキム王朝を打倒すべきだろう。

2017-07-28

約束

















昨夜、次女が義母と一緒にメキシコへ向け飛び立った。
これは義母が『10歳になったら旅行に連れてってあげる』と約束した旅行で、長女も10歳に時にガラパゴスに行っている。次女は始め旅行にあまり積極的ではなかったが、いろいろ提案された中からメキシコを選んだ。というのも義母は癌の闘病中であり、あまり辺境には行けないことと、メキシコ旅行では『孫と一緒に』をテーマにした旅行が展開されており、これがなかなか好評ということもあって今回次女が選んだのだ。
当初、抗がん剤治療の影響で義母が体調を崩し旅行に行けるか心配したが、抗がん剤の投与が一旦終了したおかげで体調が回復し、昨夜の出立となった。
何よりも義母の『孫との約束を果たす』という強い意志が、かなり進行した癌を抑え旅行を実現させたと思う。妻曰く『絶対に行く』と義母は言っていたそうだ。
出発前に空港で次女と一緒に写った義母は、決意を感じさせる表情をしていた。この旅行を通して義母は次女に何を伝え、そして次女は義母から何を受け取るのだろうか。
二人は忘れることのない思い出を作り帰って来る。
帰国後その時の話をじっくり聞きたいと思う。

2017-07-27

日々

















起床は5時。
『ああ、まだ眠い』と、もそもそ動いているとJackieがその気配を感じ取って、早く散歩に連れて行けと鳴き始める。鶏を小屋から出して餌をやり、同時にメダカやカメにも餌をやる。
Jackieの散歩を終え畑に出て朝の収穫を行い、草むしりなどをして家に入るのが6時過ぎ。それから朝食を摂り、弁当を作って家を出るのが7時頃だ。
仕事を終え、帰宅するのが18時半頃。それからJackieの散歩に出て、畑をひと回りするともう19時だ。シャワーを浴びてスッキリしてから晩ご飯を作り始め、食べ始めるのが20時頃。ご飯を食べ終わった頃に洗濯が終わるので、それを干して皿を洗い、一休みしてからブログを書き始めるのが22時過ぎ。23時頃には寝るようにしているので、ほぼ毎日がきっちりスケジュール化され、日々の余暇などほとんどない。ただこうやってリズムを作っておけば時間も読めるし、動きも楽になる。
これが僕の日常だ。

2017-07-26

夕立

















すでに夕立という言葉は死語なのだろうか?
子供の頃、暑い夏の午後になるとよく夕立が来たもんだ。ザーッと雨を降らし通り抜けてゆく、そんな感じだったと記憶している。
しかし今はそういった風情ある夕立はあまり見られなくなり、短時間の豪雨といった印象が強い。今日も東濃方面で時間雨量120mmにもなる猛烈な雨が降ったが、最近はそんな話を毎日のように聞く。やはりこれも温暖化の影響なのだろう。
海水面の温度が上がればそれだけ水蒸気が発生し、上昇気流も強くなる。そうすると発達した積乱雲が生まれ、豪雨をもたらすというサイクル。ただその積乱雲の大きさが昔と比べると大きいんだろうな。
ああ、また雨が降って来た。ここのところ毎晩のように雨が降る。湿度もかなり高いし身体にはこたえる日々だ。

2017-07-25

土用の丑と母の情

















今日は土用の丑。
例年と比べあまり宣伝されていなかったように感じるが、どうだろう?
毎年この日は家に一人ぼっちでいる僕を気遣って母親がうなぎを届けてくれる。ちょうどこの時期アメリカに滞在している妻はうなぎが苦手なのでいいタイミングと言えるね。
そんな訳だからうなぎなんて年一回のこの日にしか食べない。うなぎは好きだし、食べると確かに美味いが、そのためにわざわざうなぎ屋に行ったり買ったりして食べようとは思わないな。
毎年わざわざうなぎを届けてくれる母には感謝している。その気持ちが嬉しい。
ひとりでガツガツとうなぎを頬張りながら『明日もこれで頑張れると』気合を入れたよ。

2017-07-24

月曜休みの功罪

















今は現場の都合で日・月が休みとなっているが、やはり月曜休みというのはあまりいいものではないね。というのも感覚的なものだがあまり休みという気がしない。今は夏休みに入っているし、娘達も昨日渡米したのでそう気にならないが、普段は娘達が学校に行くのでゆっくり寝てなんかいられないし、家族で何かをするということもできない。それに何よりも会社から容赦無くメールが入ってくるので、これが一番気に入らない。そりゃ他の現場は稼働しているので社内の一斉メールなどが送られてくるのは仕方がないことなのだろうが、送られてきた方は見ずには居れないし、見てしまった以上さっさと片付けてしまいたいとパソコンを開けてしまう。こういったところが日本人のダメなところなので、月曜は会社支給のスマホの電源を落とすことにした。
僕は仕事が私生活にまで介入してくることを最も嫌う。日本的に言えばできない社員なのだろうが、そんなことはどうでもいい。自分の生き方に合わないことはしない。
それだけのこと。

2017-07-23

妻子離日

















フライトレーダーで確認すると、妻子が乗ったANA機はカムチャツカ半島沖をアラスカ方面に向け飛行中だ。
今回は例年より少し遅れての出発で、帰国予定も盆が明けてからとなる。
夏休みのセントレアは子供が多くかなりの混雑だった。チェックインカウンターは早めに行ったので空いていたが、4人同時のチェックインだからやっぱり30分近くかかったね。それにしてもオンラインチェックインを済ませておいたのに何でそんなに時間がかかるんだろう?こればかりは毎度疑問に思うね。
チェックインを済ませた後は皆でゆっくり昼ご飯を食べ、13時半ごろ搭乗口で見送った。
もう何度となく繰り返してきたことなのに、人を見送るということは見送られるよりも感情的に差し込まれるね。できれば見送ってもらう側になりたいものだ。
さあ、妻子のいないしばらくの間、いろいろやることも増え大変になるが、気持ちを切り替えてこの暑さとともに乗り切っていこうと思う

2017-07-22

水漏れ解消!

















エアコンの水漏れの原因の80%はドレンホースの詰まりによるものだという。
そこで昨日は以前やったように針金をドレンホースに通してみたが、解消できなかったと書いた。そして今日は仕事帰りにホームセンターで注射器の化け物のようなハンドポンプを購入し、チャレンジすることにしたのだ。このハンドポンプは流し台や洗面台、トイレに浴室などの水詰まりを解消するためのもので、1000円ほどで売っている。しかしこれにはエアコンのドレンホース吸引で使うアタッチメントが付属されておらず、それが付属のものだと2800円と倍以上に高い。そこでドレンホースのジョイントをうまく利用しアタッチメントの代わりとした。
そして屋根に出て問題のドレンホースにハンドポンプを差し込み、空気が漏れないよう押さえながら吸引すると1回目から手応えがあり、水と一緒に何やら枯れ草の塊のようなものが出てきた。『よっしゃ!』と、今度はもう少し力を入れてポンプを引いて見ると、ポンプのノズルが詰まるくらいの量の枯れ草の塊とともに水がどっと流れ出してきた。その後も何度か吸引し、完全にゴミが無くなるまでやっておいた。
これでドレンホースの詰まりは解消した。結果的には何らかの虫がドレンホース奥深くまで入り込み、そこに巣を作って卵でも生んだのだろう。直径14ミリの細いホースにあれだけの草を詰め込まれたら、詰まるのは当然だ。でもこの程度のことで水漏れが解消して良かったよ。業者を呼んだら何万もかかるからね。1000円ちょっとで済んで助かった。
この際だから、他のエアコンも念のため吸引しておこうと思う。

2017-07-21

またも水漏れ

















夜中、『水が、水が〜』という訳のわからない夢を見ていたと思ったら、寝ぼけ気味の妻が『エアコンから水が降ってきた!』と騒いでいた。急いで階下へ降り、雑巾とタオルを引っ掴んで駆け上がり、エアコンを切ったのち養生をして再び眠りについた。
帰宅後以前もやったように針金をドレンホースに通して詰まりの原因除去を試みたが、今回は手応えがなくうまくできなかった。案の定、エアコンを作動させてしばらくするとポタポタと水が落ちてきて全く解消されていなかった。
明日か日曜にでもじっくり時間をかけてやれば詰まりを解消できるだろう。
多分、虫が詰まってんだろうな・・

2017-07-20

夏休み

















娘達が夏休みに入った。
例年なら夏休みを待たず渡米しているのだが、今年は出発を遅らせたので終業式に出席したし、皆と一緒に成績表をもらうこともできた。学校からは大量のプリントを持ち帰り目を通すだけでもひと仕事。
でも夏休みって羨ましいな。そりゃ子供の時はめちゃ楽しみだったし、大きくなってからも自由に飛び回れるのが何より嬉しかった。それが会社に入ってしまうと難しいよね。やりたいことは山ほどあるのにそれをする時間がないから困ったものだ。妻や娘達は当然のように渡米して楽しんでいるので、ひとり残ってせっせと仕事している自分が『ばか者』に思えてくる。ただひたすら『今は辛抱する時だ』と言い聞かせているが、果たしていつまで誤魔化していられるか自信がない。
とにかく今は『外の空気』を吸いたいと心から思う。

2017-07-19

梅雨明け

















いやはや今日もとても暑かった。
そんな中、梅雨明け宣言が出された。
今年の梅雨を振り返ると、梅雨入り発表直後から晴天が続き、カラ梅雨と思いきやどっと雨が降るといった状況で、昔のようにシトシトと降ったりやんだりの繰り返しのような梅雨は過去のものとなった。九州北部を襲った豪雨でも分かる通り、確実に雨の降りかたは変わって来ている。おそらく海水温及び気温上昇の影響で梅雨前線に向かって流れ込む暖かい湿った空気の量がかなり増加し、その刺激によってこれまでに無いような豪雨が降りやすくなっているのだろう。
梅雨が明けたとはいえ引き続き台風シーズンでもあるし、豪雨への警戒は当分続けねばならないね。

2017-07-18

救いの風















予報では35℃になると言っていたので、これは休み明け早々厳しい1日になるな・・と覚悟していたのだが、幸いなことに朝から北西風が強く吹き、そのおかげで暑かったものの思っていたよりは楽に過ごすことができた。しかし明日の予報も35℃!予想天気図を見るに梅雨前線は朝鮮半島付近まで北上するので、太平洋上から熱く湿った空気がどんどんと流れ込み、相当の暑さになると思う。せめて風があればいいんだけど、さてどうなることやら・・
この先しばらく好天が続きそうだし、明日にでも梅雨明け宣言がありそうだよね。

2017-07-17

20年ぶりの太公望

















前に釣りをしたのは20年以上前になる。子供の頃は釣りキチでほとんど毎日釣りをしていたくらいだが、海外に出てからは特にこれといった理由は無いものの釣りから遠ざかっていた。それがなぜ急に釣りを始めたかと言うと、これも大した理由は無い。イシガメを飼っている大きめの容器に小鮒を入れたいと妻が言うので、ならば釣りましょうかという程度のこと。もともと小鮒はいたのだが、先日の大雨の際に容器から飛び出して死んでしまったので、その後継が欲しいということだ。確かにカメと一緒に小鮒を入れておくとカメの食べ残しの餌などを小鮒が処理してくれるので水が汚れにくくなる。
メダカならタモで十分捕まえれるが、小鮒となるとなかなか難しいので釣りを選んだというわけ。
夕方から娘達と一緒に表の川で釣り糸を垂らすと、すぐにアタリがあった。『これならなんとかなりそうだ』と頑張るものの、アタリが多い割になかなか釣れない。おそらく餌をつついている魚が小さいためだと思い、食いつきが良くなるよう小さめの餌でトライする。何度か続けているうちにようやく一匹釣り上げることができたが、フナではなく5cmほどのハエ(ハヤ)だった。その後も何匹か釣ったがいずれも小さなハエばかりで残念ながらフナは釣れなかった。
でも久しぶりに釣りの感触に浸れ、楽しむことができた。
川が目の前なんだし、これからは気分転換を兼ねて釣りをしようと思う。
娘達も楽しんでいたしね。

2017-07-16

草刈り修行

















35℃を超える猛暑だったが、草は伸びるのを待ってくれない。
と言うわけで、午後の一番暑い時間に次女と一緒にカレー作りに精を出し、15時過ぎから畑に出て草むしりなどをした後、いよいよ草刈人の登場だ。
今回は西隣の空き地から始め、終了後は堤防斜面に進出してどんどん草を薙ぎ倒してゆく。最近の日照と雷雨を糧に先週刈ったところもすでに10cmほども伸びていてほんとキリがない。とりあえず膝くらいまで伸びたところを中心に刈ってゆくが、堤防斜面から河川敷にかけて膨大な面積だ。それを週末ごとに徐々に刈り進んでゆくものの、前述のように最後の部分を刈り終えた頃には最初に刈ったところがかなり伸びていて、振り出しに逆戻り。これが10月頃まで続くのだから草刈り機無しではやっていけない。
そうムキにならずちょっと草を伸ばしておいたら・・なんて言う人もいるが、これが甘い罠で腰高以上に伸びてしまうと草刈り機に絡みつく蔓の類も盛大に繁茂して薙ぎ払うのに倍の労力がいるのだ。今までの経験上は膝高くらいがベストかな。
今年も草刈り修行は始まったばかり、怪我しないよう頑張っていこまい。

2017-07-15

ああしんど

















北海道の帯広で37℃とは驚いたね。日本全国暑いわけだ。
そんな暑さの中での仕事を終えて帰宅し、シャワーを浴び、夕食を摂るともうグッタリだ。夜10時頃になると眠気に襲われ、『ちょっと休むだけ・・』と ソファーに座ったが最後記憶が飛んで目覚めれば夜中の2時頃ということが度々ある。それだけ疲れているということだ。さすがに連日この湿度と暑さの中で作業するのは身体にこたえる。熱中症の危険度は常に最大で、よほど自身を管理していないと救急搬送ということになりかねない。
特に高齢の方が多い作業員さん達にとっては厳しい環境だと思うが、みなさんほんとよく頑張ってくれている。
この先2ヶ月ほど暑い中での作業が続くので、体調崩さぬようやってゆかないとね。

2017-07-14

もう許さねえ!

















カラスの被害については先日書いたが、今日もカラスよけネットの隙間をついてトマトがやられていた。ただ今回は一個だけだったので『ま、ええか』と思っていたら、すぐ隣の畝ですくすくと生長していた大玉スイカに嘴でつついた跡が・・これにはマジで激怒した。
だって収穫までまだ程遠い段階で、しかも嫌がらせのようにつついてある。
これだけ傷がついたスイカはこの傷口からナメクジ等が入り込み大きくなる前に腐ってしまうだろう、残念だが致し方なしにこのスイカを摘果し、鶏たちにやっておいた。
にしてもだ、カラスのやりたい放題にはこれ以上させまいて。
この件で完璧にカラスは僕の駆除対象となった。
今後は積極的に攻撃を仕掛けようと思う。

2017-07-13

今日はすごかった

















何がすごいってこの纏わりつくようなどろんとした空気だよ。
今日は曇りだとばかり思っていたのに朝から日が照りつけ、ジリジリと焼けるような暑さだ。おまけに風が全くなくじっとしているだけでも汗がタラタラと流れ落ちる。
梅雨明け前のこんな蒸し暑い日が最も熱中症になるリスクが高い。それを心して作業にあたるがほんとめちゃくちゃ暑いやんか!
休憩時間を大体30分ごとにとって作業を進めるも、当然のことだが作業効率はぐんと落ちる。ただここで無理をするのが一番危険だ。
今日は何とか熱中症患者を出さずに済んだが、明日も同様湿度が高いので要注意状態は続く。

2017-07-12

湿度大変

]















連日蒸し暑い日が続き、皆の体力的消耗がかなり激しい。
なるべく休憩を多く入れて作業しているものの、この湿度で35℃近くあると身体が動かなくなるのも当然と言える。流れる汗は滝のようで、いくら水分を摂っても追っつかない感じだ。
こう汗を大量にかくようになるとひどくなるのが汗疹で、身体中のあちこちが痒くて仕方がない。あまりひどいところはステロイドを使って一気に抑え込みにかかるが、全身すべてに塗るわけにもいかず、ボリボリと掻いちゃいけないけど 掻いてしまっている状況だ。
これで梅雨明けして乾燥してくるようになると自然と汗疹も治ってしまうので、今はその時を待つしかない。

2017-07-11

カラスども

















カラスによる食害が目に余る状態だ。
三女が収穫を楽しみにしていたトウモロコシも、あと少しのところでバラバラに喰い荒らされ、赤く熟しつつあったトマトも10個以上をやられてしまった。カラスも野生のものなので少々の被害は許せるものの、今回の仕業は許しがたい。だってトマトなんて嘴でひと突きだけして放置したものがほとんどで、おそらく全部食べたのなんて2個くらいだろう。
トウモロコシもトマト同様、少し突いただけでおしまいというのもあって、ほんと腹が立つ。
予防策としてトウモロコシとトマトにネットを被せ、しばらく様子を見ることにした。
またカラスを見かけたら石を投げるマネをして追っ払うようにしようと思う。






































































































































































































































































































































































































ラスを見かけ次第

2017-07-10

鉛筆の話

















晩ご飯を皆で食べている時、たまたま方言の話になった。
その中で鉛筆が尖った状態をなんと言うか、と言う話題になり、娘たちは『とんとん』と言うじゃないか!『え〜そんなん聞いたことないで』と言うと『でも学校でみんなそう言っとるよ』とのことだ。『じゃ、Daddyはどう言っとったの』と言うから『ちょんちょん』と答えると、みなプッと笑い出して『そんなん絶対違うて〜』と言いよる。妻なんて『それってオッさん言葉じゃないの』と言い出す始末。でも間違いなく『ちょんちょん』なんやて。
あんまり信じてくれないもんだからググってみると『とんとん』はこの辺りで確かに使われている表現で、ちなみにそれが名古屋だと『とっきんとっきん』らしい。そして問題の『ちょんちょん』は実家のある市周辺で使われているとのことだ。これで僕がてきとーなことを言っているのではないことが証明された。
しかし鉛筆一本とってみてもいろんな表現があるんだね。それらを比べてみるのはなかなか興味深いものだ。

2017-07-09

エアコンのこと

















今日は午後から久しぶりに実家へ行き、エアコン工事の立会いを行なった。
エアコン自体は昨年の9月頃に故障したのだが、暑さも収まり始めていたし冬にエアコン暖房は使わないのでそのままにしてあったのだ。だが暑さもだんだん厳しくなってきたので先日ネットでエアコン本体だけを注文し、エアコンの取り付け工事はこれまたネットで良さげなところを探して段取りし、今日を迎えたのだ。
予定通りエアコン取り付け業者の兄ちゃんがやってきて、故障したエアコンをちゃちゃっと外し、代わりにダイキンの2.8kwをダダッと取り付けて1時間ちょいで完了した。
試運転するとさすが新型、10年前のものとは違いかなりパワフルでよく冷える。
実家からの要望でもあり、ずっと気にもしていたので無事取り付けと試運転が終わりホッとしている。
今回エアコン本体購入と取り付け工事を全く別ルートからお願いしたが、全く問題なくお手頃価格でやることができた。我が家のエアコンもそろそろ寿命が来そうなので、その時は同じ方法でオーダーしようと思っている。

2017-07-08

核兵器禁止条約

















核兵器禁止条約がようやく国連で採択されたというのに、当の日本が『署名せず』とはなんたることか!政府の言い分はいつも同じで、もはやこの問題に対して思考せずという状態だ。
世界で唯一の核兵器被害国である日本が核兵器禁止条約を主導せずして一体どこがやるというのか。また核兵器禁止条約に賛同する国々の日本への期待は高く、その期待を裏切らないためにも日本は率先して署名すべきだった。この条約が採択された今、世界の国々は署名しなかった日本に対して大きく失望したことだろう。
いつも大国の肩ばかりを持って行動しない日本に対して各国もそろそろ愛想を尽かしてるんじゃないかな。
言うべき時に言うべきことを言わずして何が成せると言うのか?
こう言う子供じみたことをする政府を心から軽蔑する。

2017-07-07

本格的な暑さ到来

















今日は35℃近い気温の中での作業だったから身体にこたえたよ。
持って行った2Lの麦茶も昼までにほぼ飲み干すほど。日差しがキツく暑かったもののカラッとしていたのがせめてもの救いだ。
自分は日頃畑仕事などして暑さに慣れるよう練習しているので、35℃程度ならまだまだ大丈夫だが、今週から現場に参加されている作業員さんらは相当疲れていると思う。
皆さんが無理をして熱中症にならないよう、十分気を配らねばならない。
明日は曇りがいいな・・


2017-07-06

大雨惨禍

















九州北部の大雨はひどいね。不謹慎ながらてっきり昨夜のうちに上がったものと思っていたら、まだ降り続いていたとは・・というよりレーダーを見るとまだまだ大雨が続きそうなので驚くばかり。過去にないほどの大雨で地盤は緩み不安定な状態が続いている。今後さらに大雨が続けば深刻な事態になるだろう。
我が家も河川沿いにあるから人ごとではない。今回のように想定を上回る雨量があれば氾濫危険水位を超え、さらには堤防を越えて来るかもしれない。
そんな時のための用意は・・あまりしていないな・・

2017-07-05

台風その後

















台風3号は足早に去り、台風による被害もほとんどなかった。
結局雨も昨夕が一番ひどかったことになり、それ以降は今朝方に一時期ザーッと降られた程度。台風による風は全く無かったと言っていいほど穏やかな夜だった。
台風は行ってしまったものの九州方面は大変なことになっているね。
まだ梅雨前線が停滞している以上、台風一過の清々しい青空はおあずけだ。
日中は小雨が降る中での作業だったけど、むしろ涼しくて心地よかった。明日は晴れの予報だが、この湿度でカンカン照りになったら相当厳しい作業になるだろう。熱中症には十分注意したいと思う。

2017-07-04

台風襲来

















台風3号は駆け足で大王崎沖を通過中だ。
風は今の所ほとんどなく、蒸し蒸しした空気に包まれている。夕方に降った雨は凄まじく、表の川もあっという間に増水して河川敷まですっかり水に浸かっている。市の別の河川では氾濫危険水位を超えたところもあり、スマホに何度もその地域住民向けに避難を呼びかける緊急メールが入り緊迫する。
雨が再び降り出してきたがレーダーを見ると長続きはしないようだ。
明日は1日曇のマークなので外仕事もできるだろう。
台風が去りそのまま梅雨が明けてくれるといいんだけどね。

2017-07-03

月曜休みだが・・

















現場の都合で先月から日・月休みなのだが、月曜朝は娘たちがみな学校・幼稚園へ行くのでゆっくり寝ているなんてことはできない。特に長女は5時45分に起きるので平日よりちょっとゆっくり起きる程度。おまけに妻から幼稚園への送迎をするようにと言われ、三女を自転車の後部座席にのせてペダルを漕ぐ。幼稚園は近所なので車で行くと余計送迎の混雑に巻き込まれ時間を喰ってしまうが、自転車だと門の前に横付けできて送迎もスムーズだ。
しかしこうやって送迎していると分かるが、長女の時の10年前と比べると送迎に来る父親の姿をよく見るようになったと感じるね。それだけ共働きが増えてお母さん方も大変なのだと思う。ほんとみんな頑張っているよね。

2017-07-02

初ケーキ

















今日は妻の誕生日ということで長女・次女が協力してケーキを作ることになった。
今までにイングリッシュマフェンやクッキー、ビスケットなどを作ったことはあるが、さすがにケーキは初めて。それでもいつも妻が作る様子を見ていたのでレシピがあれば大丈夫という。
2人がケーキ作りを始めた後、しばらくして妻が様子を見に行くと次女がハンドミキサーを激しくぶん回しすぎてキッチンのそこら中に生地が飛び散り、凄い状況だったようだ。それでもなんとかスポンジを焼き上げ、じっくり冷ましたあと2段に重ね、全体にチョコを塗り、飾り付けをして出来上がりだ。2人共初めてにしては全く問題ないほどの上々の出来で美味しかったよ。作ってもらった妻も喜んでいました。
今後は毎年こうなるんだろうね。これも大切な勉強だ。

2017-07-01

蒸し暑さ

















朝方雨が降っていたが、現場に到着すると薄日が射すほどの天気だった。
その後天気はどんどん回復しカンカン照りに。この暑さは凄まじかったね。気温は32℃ほどでも湿度が高く、風がピタリと止んで蒸し風呂状態に。何もしていなくとも汗がポタポタと落ち、体力が奪われてゆく。
午後からは風が出てきたので助かったが、あの状態が1日続いたら相当厳しかったと思う。
早く暑さに慣れた身体を作っておかねば、本格的な作業が始まった時にへばるやろな。
これから梅雨明けまでが正念場だ。