冬野菜の生長が例年よりも遅れている。これは今まで何度も書いたが残暑が長く続き、その後一転して冬の寒さが到来したことによる影響が大きいと思う。冬野菜の種を蒔いても暑さの影響で発芽せず、発芽したとしても生長不良に陥ったり、ちゃんと生長した苗も害虫の餌食となりダメになってしまう。こんなことを何度も繰り返しているうちに秋を通り越して冬になってしまい、今度は低気温で生長が遅れてしまう。タマネギの苗なんて髭のように細く、植え替えはしたものの一向に大きくなる気配はない。ブロッコリーは比較的順調に生長しているが一方のカリフラワーはなぜか全然大きくならない。エンドウの種も一度蒔いたもののこれもなぜか全然発芽せず、仕方がないので2回目を蒔いた。正月菜も気温が高かったため蒔くのを控えていたら急に寒くなってきたので慌てて蒔いたのだが、発芽してもその後の生長が遅くこの分では正月の雑煮には間に合わない感じだ。こんなにいろいろなものが上手くいかない年は初めてだ。天気の影響なので如何ともし難いが、毎日畑を見るたびに気を揉んでいるよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿