2025-02-23

29万1千kmでのタイヤ交換


 ロードスターのタイヤ交換をした。今回は驚くべきことに2万3千kmしか走っていないのに交換だ。タイヤはこれまで何度も履いてきたヨコハマのアドバンフレバだが、キャンバー調整をしてもらったもののやはり内ベリは治まらず、完全に溝がすり減りスリック状になっていたので交換やむなしだった。片減りしていると言ったってタイヤの真ん中あたりもスリップサインまで残り1mmを切っているので交換時期であることに違いはない。そして今回選んだタイヤがグッドイヤーのEAGLE LS EXEだ。グッドイヤーのタイヤ自体初めて履くがこれにした理由はアマゾンで1本9千5百円と激安だったことと、回転方向に指定がないので左右のローテーションができるためだ。フレバは回転方向が指定されていたため前後のローテーションしかできず、それが片減りを助長する結果にもなったからね。今回も知り合いのスタンドで交換してもらったが、タイヤ処分費を入れても6千6百円でやってくれたのでタイヤ費用込みで5万円以内で済んでほんと助かった。総走行距離29万1千kmでのタイヤ交換。もう攻める様な走りなんかしないし、1年後の車検を通すかどうか迷っているのでリーズナブルな一般タイヤで十分だ。後はこのタイヤが一皮剥けたらどういう性格なのか、耐摩耗性はどうかなどを探っていきたい。

0 件のコメント: