2025-02-08

日米首脳会談


 トランプと石破では全く性格が合わないから初の首脳会談の成果なんて全く期待していなかったが、結果から見れば無難に乗り切ったのではないかと思う。と言うよりもトランプ側がだいぶ日本に気を使っていると感じさせる会談だった。石破は見ての通り気が効くタイプではないのでその点は外務省がうまくやったのかなと言う印象だ。日米の懸案となっている日本製鐵とUSスチールとの買収問題もトランプ曰く『買収はダメだが投資は歓迎する』と言う落とし所を探る様な言い回しから感じるのは膠着状態を脱し、双方に利益のある選択をする様促している様にも取れる。ただし今後の展開次第ではまだまだどっちに転ぶか分からないのは確かだ。ただ、バイデンがやった様に買収は認めないという取り付く島もない決定を覆そうとする希望が見えてきたのは日米双方にとって良いことではないかと思う。

今後トランプは相互関税を導入すると言っているので、日本もその対象になれば自動車を中心に相当のダメージを受けるだろう。そういうトランプに対して石破がどう立ち回るのかが見ものだね。

0 件のコメント: