終日風が強かったものの朝からよく晴れて暖かさを感じる日和だった。今日も昨日に引き続き一つひとつ外作業を片付けてゆく。今日は夏野菜の種蒔きを中心に行い、キュウリや三尺ささげなど高気温を好むもの以外はひと通り蒔き終わった。種を蒔き終えた育苗ポットには上からビニールをかけ簡易的な保温措置をしておいた。今後順調に気温が上昇してゆけば問題なく発芽すると思うが、再び厳しい冷え込みに当てられると発芽不良や生育不良に繋がる恐れがあるので、保温対策だけはしっかりしておくつもりだ。去年は猛暑になる前からなぜか苗の生育が悪く、ナスやピーマンなどは3回も蒔き直した経緯があるので今年はすんなり行ってもらいたいと願っている。その後ナスは何とか回復したが、ピーマンは結局最後まで出だしの遅れを引き摺って例年とは比べ物にならないほど収量を減らした経緯がある。この冬の野菜と同じく生育不良の明確な原因は特定されずなぜダメだったのかが分からないままなので不安が残るものの、結局はお天道様次第なので上手くいくように祈るしかない。まさに神頼みだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿