2025-01-28

DeepSeekショック


 昨夜寝るときに米国株式市場の動向をチェックしてみたら、ナスダック総合指数が急落していた。その時は『うわっ落ちてるな・・』と感じつつ寝てしまったが、翌朝になると3%超える下げを記録していた。ハイテク株の暴落を引き起こした原因が中国の新興企業が開発した生成AI『DeepSeek』だ。これは米国製の生成AIよりも格安で使用でき、最先端の半導体でなくとも稼働するため 軒並みハイテク株が売られたと言うわけだ。トランプが大統領に就任して『スターゲイト計画』をぶち上げ、大量の資金を投入すると発表したばかりの出来事で足元をすくわれた感もある。自国第一主義を掲げるトランプだが、DeepSeekの件でも分かるとおり自国のみでやるには限界も当然ある。いくらアメリカのIT企業が強いからと言っていつまでも強者でいられるわけはない。自国企業を保護したがために競争と革新が失われ、気付いたときには世界で戦えない企業に落ちぶれていたと言うこともよく聞く話だ。ただでさえ高コストのアメリカが今後世界で生き残るためには常に技術をアップデートして最先端であることを維持し続けることだろう。ここを疎かにすれば立ち所に中国やインドなどの新興国にその座を狙われ、厳しい競争に晒されることになる。そうなった場合アメリカが勝つ保証などどこにもない。

経済的には低迷している中国だが、そんな中でもDeepSeekの様なものが出てくるその土壌を十分警戒しておく必要がある。

 

0 件のコメント: